NISSAN SKYLINE HR31(スカイライン HR31)コンデンサー修理

NISSAN SKYLINE HR31(スカイライン HR31)コンデンサー修理です。
神奈川県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時
NISSAN SKYLINE HR31 AC Condenser
小さなサブ、コンデンサーもありますが
大きな方のメイン側

この当時の日産車のACコンデンサーに多い
コンプレッサー、コンデンサーに繋がる、インレット箇所のアルミブロック

NISSAN SKYLINE HR31 AC Condenser
挿さりが浅いのにボルト1本で固定するタイプ

Oリングが劣化しているのか、アルミが割れているのか
判断の難しいタイプ、実際に割れる事も多いので、タチが悪いです。。。

目視での判断も難しい上に、脱着時、ロウ付け時の熱でクラックが入るのか、皮一枚だった箇所に
トドメを刺す事もあります。。。割れたら新品を製作し交換しています。

両サイドの取り付けのブラケットは、再利用しますが
旧塗装を剥離しサンドブラストで錆を落として塗装しています。

サーペンタインタイプの新品コアで組み上げまして
NISSAN SKYLINE HR31 AC Condenser

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
黒塗装して完成

NISSAN SKYLINE HR31 AC Condenser

スカイラインHR31 メイン側、サブ側も
ACコンデンサー、ガス漏れ、放熱フィン劣化などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C コンデンサー 11月 5th 2025

Mercedes Benz W463(ベンツ W463)A/Cコンデンサー修理

Mercedes Benz W463(ベンツ W463)A/Cコンデンサー修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。

Gクラス W463 #4635000354
過去に何度も修理、コア交換などのリビルトを行なっていますが
フィンコイル、Uベンドパイプの形状から

PFC(パラレルフローコンデンサー)に変更されているようです。
お預かり時

Benz W463 #4635000354

純正の証のようなステッカーが残ってまして
Benz W463 #4635000354
たぶん、46350000354 のはず

取り付けのブラケット類は再利用
コア部分は、新品に交換

Benz W463 Condenser #4635000354

コンデンサー、インレットのアルミのハーフユニオンが割れてる可能性があるようで
この箇所も新品に交換し

組み上げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成

Benz W463 Condenser #4635000354

Benz W463 Condenser #4635000354

ベンツ Gクラス ゲレンデヴァーゲン
W463 コンデンサーガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C コンデンサー 10月 21st 2025

LAND ROVER DISCOVERY(ディスカバリー)ACコンデンサー修理

LAND ROVER DISCOVERY(ディスカバリー)ACコンデンサー修理です。
三重県の業者さまからありがとうございました。
ディスカバリーですが、年式、車両詳細、不明。。。

お預かり時
LAND ROVER DISCOVERY AC Condenser

通常、上側から冷媒ガスが入り、何箇所か仕切りの入ったコンデンサーを
左右を循環し冷却し、最下部で液化されてリキッドタンクを通り室内に向かいますが

仕切りも少なく下側から入る?構造?少し変わったコンデンサー。。。

同寸法、同位置に仕切りを入れた新品コア
LAND ROVER DISCOVERY AC Condenser

リキッドタンクの付く、パイプ、取り付けのブラケットの付く
ステー類は、再利用、炙って外す時に壊れると、終了します。。。

各部品、無事に取り付け、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し、塗装して完成

LAND ROVER DISCOVERY AC Condenser

ブラケット類も取り付け
LAND ROVER DISCOVERY AC Condenser

今思えば、ブラケット類も再塗装しておけばと。。。思わないでも無いですが

ランドローバー 詳細不明の ディスカバリー
ACコンデンサー、ガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C コンデンサー 9月 18th 2025