SUBARU ALCYONE  SVX(アルシオーネ)エバポレーター修理

SUBARU ALCYONE  SVX(アルシオーネ)エバポレーター修理です。
型式#CXD

東京の業者さまから、ありがとうございました。
リキッドタンク(レシーバータンク)も同時にお預かり

SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator

イン、アウト一体型と思いきや、インレット側はユニオンのナット箇所が
はまり込んでいるだけの仕様の
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator

ユニットから出すと
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator
こんな感じ
エキパン、コア部分を新品に交換

リキッドタンクは
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator

脱着可能なサービスバルブ付き

SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator

同じタイミングでアルシオーネのリキッドタンクが
もう一つ入ってきてまして
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator
アタマは、同じですが、比べてみると長さが違います。

そのせいか品番も違います。
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator
短な方 #503712-2460 と
長い方 #503712-2540

どちらも切断し中のドライヤー(活性炭)、フィルターを入れ替えて
溶接し、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

色々なタイプが存在しますが、フィルターを交換するのに
構造的に、時間の掛かるタイプのリキッドタンクです。。。なかなかに面倒なタイプです。。。

エバポレーターも汚れたユニットを洗浄し
組み上げて、漏れの確認し組み上げて
完成
SUBARU ALCYONE  SVX Evaporator

アルシオーネSVX エバポレーターのリビルト
リキッドタンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。

NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカGC10)ラジエーター、オイルクーラー取り付け

NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカGC10)ラジエーター、オイルクーラー取り付けです。
東京のお客様から、以前もありがとうございました。

お預かり時は、2層のラジエーターでしたが、
3層にコア増しプラス、お客様の持ち込みの
空冷のオイルクーラーを取り付けてって事になりまして
確か?前回も取り付けたアッパータンクに水温センサーのナットも追加しまして

コアは熱くしていますが横幅、サイズを小さくしているので水温が心配ですが
完成

NISSAN SKYLINE GC10 Radiator&OILCOOLER

NISSAN SKYLINE GC10 Radiator&OILCOOLER

セトラブのオイルクーラーなので両端の耳箇所のステーを利用して取り付け

ステーを切り落とせば、隙間無くもう少し大きなサイズが取り付きそうな気もしましたが
お客様の指示通りに

NISSAN SKYLINE GC10 Radiator&OILCOOLER
イン、アウトは、AN規格のAN10フレアーのオスです、変換するアダプターもありますので
変更も可能です。

NISSAN SKYLINE GC10 Radiator&OILCOOLER

なかなか珍しい改造ですが
ラジエーター改造なども
お気軽にお問い合わせください。

その他, 修理 9月 8th 2025

SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)リキッドタンクオーバーホール

SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)リキッドタンクオーバーホールです。
大阪の業者様から、いつもありがとうございます。

お預かり時
SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)リキッドタンクオーバーホール

昭和アルミ製です。

切開し内部を洗浄、中にあるドライヤー(活性炭)を新品に交換し

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し

完成

SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)リキッドタンクオーバーホール

ジムニー JA11V リキッドタンク、レシーバータンク
オーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。

その他, 修理 7月 30th 2025