y1940 Mercury Valvecover etc, Powdercoating
マーキュリー バルブカバー、オイルパン、インテークマニホールド パウダーコーティングです。
マーキュリーって聞くと船外機の方が頭に浮かびますが、フォードの方です。
埼玉の有名企業FITさんから、いつもありがとうございます。
塗装色は
PMB-5027
Prismatic Powders Kingsport Grey

キャップのは、Edelbrockのロゴ、文字

オイルパンは、

こんな感じ

インテークミニホールド

鉄の鋳物でして、見た目以上の重量感。。。
腰が悪くなりような重さです。
ブラストのキャビネットも壊れそうな重さです。
パウダーコート、フックで吊り下げて塗装しますが
乾燥炉に入れる時に細いフックだけで持ち上げる時に
冗談抜きに手がプルプルしましたよ
ブラストはUくん、ご苦労様でした
お預かり時は

アメ車っぽいクロームメッキ

しつこいですが、重かったインテーク

ラジエーター修理業者ですが、
パウダーコーティング施工なども
お気軽にお問い合わせください。
FERRARI 599 GTO オイルタンク ドレンコック修理です。
某ディーラー様から、いつもありがとうございます。
以前にも何処かで修理されたようで。。。

ヘリサートも入ってました。

2箇所、Oリングで留まる構造

ダメなナットを切り落として、在庫であったアルミナットを溶接
高さが若干、長くなりましたが。。。溶接ビードが、銅パッキンの接地面に掛かりたく無かったので

FERRARI
#010300711
#VE19569363

ただの?ボルトですが、高価そうな雰囲気

旧塗装を剥離して
サンドブラストして、艶消し黒でパウダーコーティング

自称、純正のような仕上がりに
発送しましたら
高さが高くした箇所がアンダーカバーに当たるとか、当たらないとか?
削るとか、削らないとか?
。。。
599、オイルタンク、ドレン修理なども
お気軽にお問い合わせください。
その他, パウダーコーティング, 修理 6月 25th 2021
FERRARI(フェラーリ)365 GT4/BB エクスパンションタンク洗浄、再塗装
EXPANSION TANK(エクスパンション、エキスパンション)タンクですが
長いのでサブタンクで。。。なんか毎回言ってますが。。。
お隣の県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

もちろん分解しての洗浄も可能ですが
今回は、そのまま洗浄し中の錆を落とします。
中が綺麗になったら旧塗装を総剥離
同時にお預かりした512TR用と違い
かなりの錆。。。

外側の錆を落として
ブラストで錆を落とし、足付けを行い
純正同様に艶消し黒で塗装

かなり美しい状態に
同時にお預かりした
512TR用と並べて

綺麗になると気分がいいですね
フェラーリのエキスパンションタンク、洗浄、冷却水漏れ修理、再塗装なども
お気軽にお問い合わせください。
その他, パウダーコーティング, 修理 1月 15th 2021