Mercedes Benz W463(ベンツ W463)A/Cコンデンサー修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
Gクラス W463 #4635000354
過去に何度も修理、コア交換などのリビルトを行なっていますが
フィンコイル、Uベンドパイプの形状から
PFC(パラレルフローコンデンサー)に変更されているようです。
お預かり時

純正の証のようなステッカーが残ってまして

たぶん、46350000354 のはず
取り付けのブラケット類は再利用
コア部分は、新品に交換

コンデンサー、インレットのアルミのハーフユニオンが割れてる可能性があるようで
この箇所も新品に交換し
組み上げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成


ベンツ Gクラス ゲレンデヴァーゲン
W463 コンデンサーガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
LAND ROVER DISCOVERY(ディスカバリー)ACコンデンサー修理です。
三重県の業者さまからありがとうございました。
ディスカバリーですが、年式、車両詳細、不明。。。
お預かり時

通常、上側から冷媒ガスが入り、何箇所か仕切りの入ったコンデンサーを
左右を循環し冷却し、最下部で液化されてリキッドタンクを通り室内に向かいますが
仕切りも少なく下側から入る?構造?少し変わったコンデンサー。。。
同寸法、同位置に仕切りを入れた新品コア

リキッドタンクの付く、パイプ、取り付けのブラケットの付く
ステー類は、再利用、炙って外す時に壊れると、終了します。。。
各部品、無事に取り付け、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し、塗装して完成

ブラケット類も取り付け

今思えば、ブラケット類も再塗装しておけばと。。。思わないでも無いですが
ランドローバー 詳細不明の ディスカバリー
ACコンデンサー、ガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CARAVAN E25(キャラバン 冷蔵車)コンデンサー修理です。
東光冷熱エンジニアリング社製の冷蔵車?冷凍車?用の後付けのコンデンサー
車両型式は、#LC-VPE25
コールドスター
型式#CS-324DT のコンデンサー
お預かり時

過去に事故?コンデンサーが損傷
電動ファンとブラケットを外すと

かなり変形してまして
ある程度、修正して点検しましたら

過去に潰れた箇所をまた?損傷した様でクーラーのガスが漏れた模様です。
コンデンサーのイン、アウト箇所
フレアーに変換する真鍮のアダプターが付いていまして

元々は、Oリングで接続するアルミのハーフユニオンのタイプ

接続する相手側のフレアー配管の都合とは思いますが
ダウングレードというかバージョンダウン的?な仕様

見た目は、良く無いですが、漏れ箇所だけの部分的な修理も可能とも思いましたが
折角だから、綺麗に直してくれってことになりまして
採寸して
新品のコアで組み上げます

コア厚44mmのコアは

こんな感じの多穴管(タケツカン)
イン、アウト部分は再利用してロウ付け
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して電動ファン付けて
完成

今回は、キャラバンでしたが
冷凍車、冷蔵車などの後付けされたコンデンサーガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。