SUBARU ALCYONE SVX(アルシオーネ)エバポレーター修理です。
型式#CXD
東京の業者さまから、ありがとうございました。
リキッドタンク(レシーバータンク)も同時にお預かり

イン、アウト一体型と思いきや、インレット側はユニオンのナット箇所が
はまり込んでいるだけの仕様の

ユニットから出すと

こんな感じ
エキパン、コア部分を新品に交換
リキッドタンクは

脱着可能なサービスバルブ付き

同じタイミングでアルシオーネのリキッドタンクが
もう一つ入ってきてまして

アタマは、同じですが、比べてみると長さが違います。
そのせいか品番も違います。

短な方 #503712-2460 と
長い方 #503712-2540
どちらも切断し中のドライヤー(活性炭)、フィルターを入れ替えて
溶接し、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成
色々なタイプが存在しますが、フィルターを交換するのに
構造的に、時間の掛かるタイプのリキッドタンクです。。。なかなかに面倒なタイプです。。。
エバポレーターも汚れたユニットを洗浄し
組み上げて、漏れの確認し組み上げて
完成

アルシオーネSVX エバポレーターのリビルト
リキッドタンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。
A/C エバポレーター, その他 9月 17th 2025
MITSUBISHI DELICA STAR WAGON P25W(デリカ スターワゴン P25W)エバポレーター修理です。
四国の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

COOLING UNIT
CAD301A023
DC12 R-12

ユニットから出すと

こんな感じでして、過去には、社外品もありましたが、すでに廃番。。。
製作して、コア部分を新品に交換、エキパンも新品に交換しますが
基本、パイプは再利用です。
組み上げて
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて
完成

三菱重工
#CAD311A039B
#MR298555
ミツビシ デリカ スターワゴン
エバポレーター
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA MR2 AW11(トヨタ MR2 AW11)エバポレーター修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時


なんだか色々と付いてますが

洗浄するので順番覚えて、外します。
ユニットから出したエバポレーター本体

センサーと、エキパン、エキパンに繋がるリキッドチューブは新品に交換
エバポレーターコイル(コア)部分ももちろん新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて
スポンジ貼って完成

MR2 AW11 エバポレーター、クーラーガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。