MG MGF エバポレーター修理です。
モーリスガレージ、MG すでに赤い国の傘下です。
ブロック型のエキパン

奇跡的に同形状の物が在庫でありまして、次回は、お客様に用意してもらいたいです仕様
コア部分の新品交換を行いまして
ユニットから出した画像が見当たりませんでして。。。
新品のコアで組み上げて、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
MG F エバポレーター
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
MG MGF エバポレーター修理です。
モーリスガレージ、MG すでに赤い国の傘下です。
ブロック型のエキパン

奇跡的に同形状の物が在庫でありまして、次回は、お客様に用意してもらいたいです仕様
コア部分の新品交換を行いまして
ユニットから出した画像が見当たりませんでして。。。
新品のコアで組み上げて、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
MG F エバポレーター
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA CROWN MS110(トヨタ クラウン)MS110 エバポレーター修理です。
正確には、MS112
静岡県の電装業者さまから、いつもありがとうございます。
この辺りの年式のトヨタに多いEPR(エバポレータープレッシャーレギュレーター)は
R134の圧力に耐えれず漏れ出すようで、あんなの全部外すって仕様でして
エキパンからEPRに繋がる細長いパイプが出ていますが
こちらも無いエキパンに変更します
ついでに圧力で壊れて漏れ出すデンソーの圧力スイッチ
#113440-0080 も
高圧に耐えれる#113440-380380 に仕様変更

今後は、こちらに変更していきます
コア部分、エキパン、圧力スイッチ、各Oリングを新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成
トヨタ クラウン MS110系、俗に言う、オニクラ
エバポレーター、ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造です。
静岡県の業者さまから、いつもありがとうございます。
色々な角度から
割と分解し辛い構造。。。
イン、アウト、フレアーナット
最近多い、中華製のエアコンキットを使用して
エバポレーターは再利用する仕様
中華クーラーホースの口側に合わせた口金に変更する改造です。
リキッドチューブ、エキパンまでのパイプはアルミなので問題無く変更
低圧側、アウトレット側は、銅パイプなので
以前は、パイプごとアルミで製作していましたが
割と多い、案件なので
最近は、製作した、真鍮のハーフユニオンがあるので
コチラを取り付け
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し、
ACホースも長さを合わせて切り詰め、カシメ直しまして
完成
同時期にフェアレディZ S30のエバポが入ってまして
こちらは、口金変えたら、本体から漏れたのでイン、アウトを変更した仕様で
コア交換することに。。。
中華製エアコンキットを使用して
エバポレーターは、純正を再利用する仕様。。。
エバポレーター改造などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。