HONDA S600 燃料タンク溶接
ホンダS600、エスロクの燃料タンク
地元、愛知県のお客様から、いつもありがとうございます。
お客様ご自身で燃料タンクの切開、洗浄、清掃
錆などもペーパーなどを掛けシコシコと磨いて仕上げた様でして

綺麗にはなった様ですが
漏れない様に溶接は、任せるって事で
お任せされまして、
希望を言うと、もう少し薄刃の砥石で切断して頂けると、隙間が狭く溶接がしやすいです
TIG溶接の熱の影響を受けると思われる周辺の塗装を予め剥離しておきまして
溶接
漏れの無いのを確認して錆止めの塗料を塗って完成ですが
画像が見つかりませんでして。。。
綺麗にしたタンク内側も入熱の影響で錆びますので
もう一度、洗浄処理も行う様でして、さすが長年、旧車に関わってるお方です。
ガソリンの燃料タンクの錆取り、洗浄、漏れ修理なども
危険ではありますが、コッソリと承っています。。。
時間は掛かりますので納期に余裕が無い方はご遠慮ください。
今回の様にご自分でされる場合は、しつこいくらい、必要以上に中を水洗いって切断してください
真面目に事故、事件になります。。。
2023年 夏期休業期間案内
誠に勝手ながら下記日程にて休業とさせて頂きます。
<夏季休業期間>
2023年 8月10日(木)正午〜16日(水)
10日(木)は正午まで大掃除です。
尚、お問い合わせフォーム、FAXなどからのお問い合わせは、
17日(木)以降から順に回答いたします。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致します。
TOYOTA CROWN MS105(クラウン MS105) ウォーターパイプ製作です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

鉄管で普通に脱着しようと思うと、エンジン降ろすくらいの作業が必要みたいでして。。。
外す為に切り落とされ
切り落とした箇所は脱着可能なようにして欲しいって依頼でして
ホースにしたらどうでしょう?って提案しましたら
エキマニの側を通るからって事で
真鍮パイプで製作する事に
脱着箇所は、フレアーナット式にしようと思いましたら
狭いから無理だけど、エキマニから遠いのでOリング方式で製作

オリジナルと比べると

パイプ、ステー、フランジも真鍮の
脱着可能なウォーターパイプ 完コピ、製作完了
もちろん、掛けて漏れの無いのも確認済み
手作りなので、複数本の注文は粗が出ますが。。。
たまの一本くらいなら
ウォーターパイプ製作、本業では無いので
可能な物、不可能な物とあると思います。。。
形状などにもよりますが
冷却水(LLC、クーラント)お困りの業者さまなど
画像と一緒にお問い合わせください。