LANDCRUISER PRADO KZJ78W(ランドクルーザー プラドKZJ78W)A/Cパイプ修理です。
茨城県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

2本を固定するステー箇所からガス漏れしてるってお話でして
確認してみると

ステーを留めるボルトが貫通したんでしょうか
って具合の穴が空いてまして。。。
全体的にも表面が腐食してまして
ワイヤーブラシや、耐水ペーパーでシコシコしても綺麗にはなりますが
時間が掛かり過ぎるので
サンドブラストで綺麗にしまして
もちろんブラスト前、ブラスト後の洗浄もしっかり行いませんと
エキパンが詰まったりしますので
表を綺麗にするのも重要ですが、パイプの中は特に念入りに
パイプを切り繋ごうかとも思いましたが
ロウ付けで埋めまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
丁度、セラコートのシルバーを使用するタイミングでしたので
Cシリーズのグレーシャーシルバー塗装で仕上げ

最近多い、すでに部品廃番で
交換しようと思ったけど、部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN PAO(ニッサン パオ)A/Cホース修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
型式#E-PK10
日産の限定車、パオのA/Cホース
お預かり時

Oリングの取り付く箇所が

パックリ割れてまして。。。抜く時に折れたんでしょうか?
詳細は不明ですが
曲がりを直してロウ付けでも修理可能ですが
切り落として新しい物に
ホース、カシメも新品に交換希望でしたので
交換
断熱のアルミチューブも新品に交換
カシメ後に窒素で圧力試験も行いまして
漏れの無いのを確認し
完成

繋いだ箇所は

突合わせなのでよく見ないと気づかないレベルで
クーラー
A/Cホース、アルミパイプ、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
SUZUKI JIMNY JA11(ジムニーJA11)A/Cホース修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
クーラーガスがサービスバルブから漏れるってお話で
お預かりしまして

バルブ、ムシを交換しても漏れる場合は、サービスバルブ本体が悪い場合が多いです。
R12のタイプは、中でクルクル回るけど外れなくなる物や、
上側だけ外れてきてしまう場合など、割と多いトラブルです。
抜く方法はありますが、
今回は

パイプにロウ付けされたバルブの受け側だけ交換
カシメ箇所が近いと、ホースも同時に交換となりますが
それなりに距離間ありましたので
ホース、カシメにダメージを与えないように冷やしながら作業
炙って抜いて
新しい物を取り付けます。


ロウ付けしたら
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成


ジムニーに限らず
クーラー、A/Cホース、サービス(チャージ)バルブ箇所
ガス漏れ、バルブ、ムシが抜けずにお困りの業者さまなど
アルミであれば
R12用、R134用、低高圧用の新品バルブが在庫でありますので
お気軽にお問い合わせください。