(光岡ラセード)A/Cパイプ修理です。
茨城県の業者さまから、ありがとうございました。
ラセード、よく結婚式場なんかにあるあの車両です。
採算が合わないのか?コロナの影響か?
次々に無くなってますな式場、地元の巨大な建物だった式場も更地になってましたし。。。
日取りを選ばない葬祭場のがはるかに多いですし。。。
先日聞いた話では、アルコール無しの披露宴、二次会も無し。。。ほんとは明るい未来ある仕事ですが
祝い事ってことで、ご祝儀相場的なのも事実ですが
ホント世知辛い世の中です。
型式#E-PS13
日産のシルビアがベースですが、ボディ形状が全く違うせいか
コンデンサーは、全くの別物

そのコンデンサーに取り付くパイプなので、現品で修理
コンデンサーは、以前にコア交換、アルミユニオンも交換済みですが
コンデンサーに繋がるパイプ
熱なのか?振動なのか?この当時の、日産車のOリングの付くこの箇所
よく割れます。。。

全国にどれだけラセードが走っているか?不明ですが
予備も作りまして

次回は、納期短縮
ロウ付けされてますので
外して、付け直し、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
画像は、無いですが。。。完成
ラセードのA/Cパイプ
Oリング何回変えてもクーラーガスが漏れるってのは、
このアルミ部品かコンデンサー側が割れてます。
A/Cパイプの修理なども
お気軽にお問い合わせください。
MITSUBISHI AIRTREK CU2W(エアトレック) A/C ホース修理です。
京都の三菱ディーラーさまから、ありがとうございました。
すでに純正品、廃番。。。早くないですか?
お預かり時
低圧側
エバポレーター〜コンプレッサー間

低圧で太いうえに、長いです。。。
アルミの配管は、それなりに長いですが
ホース箇所はそれほどではありませんが、全体的には、やっぱり長い。。。

アルミパイプは、再利用しますが
カシメ、クーラーホース、ホースの差し代は、新品に交換
窒素で圧力掛けまして
漏れの無いのを確認し完成
梱包して発送
旧車、輸入車のA/C、クーラーホース修理が多いですが
ふつうの?国産車のホース修理なども
純正品がまだあれば
大量生産のそちらのが、価格を抑えれると思いますが
廃番などで
お困りの業者さまなどお気軽にお問い合わせください。
日産 SKYLINE R32(スカイライン)A/Cホース修理です。
三重県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時 ホース担当、撮影Kくん


2本

こんなに曲げなくてもってくらいUの時に曲げてありまして。。。
加締機に絶対入らないでしょコレ、状態。。。
それでも
ホース、カシメを新品に交換しまして
プロティクションチューブも新品に
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して完成画像撮りましたら

曲げてある箇所を固定する金具を付け忘れてるのが発覚しまして

取り付け

完成
一緒にちぢみ(結晶)塗装の部品もお預かりしまして
そちらは、また
根強い人気の スカイライン、日産の象徴、開発に幕みたいですが

スカイラインR32 A/Cホース、クーラーホース
クーラーガス漏れでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。