NISSAN SILVIA S14(シルビア S14) コンデンサー修理です。
お隣の県から、いつもありがとうございます。
何度も作業している筈ですが、Blog初?

A/Cホースも同時にお預かりしまして

コンデンサーは、コア部分を新品に交換
この辺りの年式の日産車両に多い
イン、アウトが一体のアルミブロック
Oリングを、替えても漏れる場合は、割れてる可能性が高いです。
割れている場合は、削り出しで製作となり価格も上がり、納期も掛かります。。。
新品のコンデンサー、コア部分

取り付けのステーなど外して再利用ですが
ロウ付けされてますので、実は付け替えも大変です。。。
組み上げて
窒素で圧力掛けて、漏れの無いのを確認し
完成


A/Cホースは
ホース、カシメ交換
曲がったパイプは、純正を再利用しています。
ジョイントなどは使用しませんので
見た目の雰囲気は、純正そのままです。

S14 シルビア、コンデンサー、A/Cホースガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
MAZDA FAMILIA BFMR(ファミリア BFMR)A/Cホース修理です。
y1988、昭和63年式
型式#E-BFMR
栃木県からありがとうございました。
お預かり時

オイルなどが漏れ出さないように、しっかりと養生されてまして
外すと

ホース箇所は短いですが
アルミパイプが、長い仕様
経年で汚れているアルミパイプを綺麗にする方が時間が掛かるような
作業ですが
ホース、カシメを新品にしまして
パイプに付く、スポンジなども新品に交換

旧車などの
クーラー、A/Cホース、ガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください
VOLVO 240(ボルボ240) A/Cホース修理です。
岐阜県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

1箇所、U字に曲がった形状の口金が
油圧のに入らない形状ですが
ハンドツールとかでは無い、もう一台の加締機でカシメまして
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
完成

ボルボ240 A/Cホース
ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。