NISSAN SKYLINE ECR33(スカイラインECR33)A/Cコンデンサー修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

コンデンサーのガス漏れの場合
まず、コア部分の新品交換が必要となります。

新品のPFC(パラレルフロー)と呼ばれるコンデンサー

割れる事のあるインレット側のアルミブロック
今回は、割れて無かったので再利用
割れている場合は、時間を頂いて製作します。

下側の取り付けも再利用しまして
組み上げて窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して
完成


スカイラインR33、ECR33
A/Cコンデンサー、ガス漏れなども
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA CELICA TA22(トヨタ セリカ TA22)ACコンデンサー修理です。
東京のお客様からありがとうございました。
ラジエーターと同時にお預かりしましまして

セリカTA22 コンデンサー修理
何度もリビルト、コア部分の新品交換を行っていますので
Blogにも出してると思って
新品コア、作業途中の画像を全く撮って無かったんですが。。。実はお初?

サビサビのブラケットは、ブラスト錆を落として
半艶黒でパウダーコートしていますので
自分で言っちゃいますが、新品のような状態にリビルト
ダルマ セリカ TA22
コンデンサー、ガス漏れ修理などもお気軽にお問い合わせください。
SUZUKI JIMNY JA12(ジムニーJA12)コンデンサー修理です。
業者さまからありがとうございました。
お預かり時

この年式だと両サイドにヘッダー管が付き、タンク内部に仕切りが入りターンする構造の
PFC(パラレルフローコンデンサー)です。
Oリングの接続も軸シールタイプ

純正品番 #95311-83C00

A/Cコンデンサー、コア部分からのガス漏れの場合
コア部分の新品交換となります。

採寸して製作した新品のコア、見る人が見ないと分からないですが、
純正形状に近づける為の特注です。品番あるのに無しセレクト。。。
各部品を外し
取り付けまして、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成

大量生産で作る、社外品ではありませんので
決して安い価格ではありませんが
ジムニーJA12V、JA12W、JA12C
A/Cコンデンサー、ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。