NISSAN PAO(パオ)A/Cコンデンサー修理です。
神奈川県の業者様から、いつもありがとうございます。
PK10 パオ コンデンサー
お預かり時

コア部分を新品交換

曲がったパイプは、再利用

両サイドのブラケットは、旧塗装を剥離し、サンドブラストで錆を落として
パウダーコート
組み上げて、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して、塗装
ブラケットを取り付けて

完成
日産、パオ コンデンサー、ガス漏れ、フィンの経年劣化などでの冷却不足などで
お困りの業者様など
お気軽にお問い合わせありがとうございます。
NISSAN STAGEA WGNC34(ステージアWGNC34)A/Cコンデンサー修理です。
地元、愛知県のディーラー様からありがとうございました。
以前にエバポレーターを修理した同じ車両でして、水回りと同じで
常時、圧力が掛かるので弱い箇所、傷んだ箇所から漏れ出すという。。。
お預かり時

圧力掛けて確認すると、コア部分の腐食で複数箇所からの漏れ
PFC(パラレルフローコンデンサー)の新品コアに交換

イン、アウト、パイプ、取り付けなどは、再利用しまして
組み上げて窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認、塗装して完成

ステージア、プロボックス、サクシードなどはありますが
排気量のある、高級?国産車ステーションワゴンって少ないので、ほぼ無い?
出せばそれなりに需要あると思うんですが、欧州車みたいに
今では希少なステージア
コンデンサー修理なども
お気軽にお問い合わせください。
LAND CRUISER HDJ101K(ランドクルーザー HDJ101K)コンデンサー修理です。
100系ランクル
コンデンサー、レシーバータンク(リキッドタンク)が一体の
モジュレータータンク付き
高年式は、このタイプです
コア、モジュレータータンク交換後


お預かり時は

こんな感じで劣化して、ガス漏れしていまして
100系のランクルも200、300系と出て2世代前の車両になってますが
腐っても ランドクルーザー いつまで経っても人気があります
40ですら普通に修理が来ますし。。。
天下のトヨタ様の
ランドクルーザー、コンデンサー、ガス漏れ修理などで
お困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。