Ferrari(フェラーリ)328 A/Cコンデンサー修理です。
お預かり時
よく見てみると

ナット入れたまま、ろう付けで繋げてある箇所

パイプの無理な曲げ

取り付けステーの溶接。。。

取り付け穴のステー曲げ。。。2箇所


スペースを確保出来ない為か?
コンデンサーの割には、エバポレーターばりに厚いです。

予想ですが、以前に事故した物に無理やり取り付けてありまして
どれか正しいのか分からない寸法を出すのは大変ですが
現状の位置関係を確保しながら
ブラケットは、一部再利用しますが
パイプ、コア部分は、新品にします。
正規の寸法にしてブラケットを修正すると
車両に取り付かなくなりますので、仕方無いですが、ブラケットはそのまま
組み上げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

フェラーリ328 コンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
CADILLAC Escalade(キャデラック エスカレード)A/Cコンデンサー販売です。
2015 Cadillac Escalade 6.2L V8 FLEX VIN:J
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
アメリカに注文したんですが、
今回、珍しく◯日に入荷するって日を何週も延期されまして
他の販売店から取ったりと、納期の件で大変ご迷惑お掛けしました。
今まで無かったのが不思議なくらいですが、
ここまで遅れたのは、初体験。。。
アメリカ人だから。。。で通用させたく無いですが、この辺りとってもルーズな
やっぱりアメリカ人。。。なんて言ってると今のトランプさんの人種問題発言みたいになりかねませんが
この状態で画像撮りましたが、
改めて確認すると取り付け上下逆かも。。。です。

到着し箱から開けたら
バンパースタンドの上で塗装してそのままみたいになってまして。。。
ある意味 made in U.S.A
納期の都合で社外品も案内させて頂きましたが
少しくらい価格が高くても
GMに純正採用されているACDelco(デルコ)が、いいってコトで
ACデルコ製をご注文頂きまして
ACD、GM共に
品番#84621302

リキッドタンクは無く、コンデンサー一体のモジュレータータンク式
画像、上側、両サイドにワンタッチタイプの接続

曲がったパイプの先端にも画像の形状の接続

リア用に2系統の接続なのか? コンデンサーで接続4箇所は、不自然ですので。。。
片側は、実はオイルクーラーなどの他の空冷の熱交換器?
何処にどういう風に繋がるかと?
お客様に聞いとけばよかったと。。。
y2015 キャデラック エスカレード コンデンサー
ガス漏れ、部品入手などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
TOYOTA Hilux Surf (ハイラックス)YN61 コンデンサー修理です。
千葉県の業者さまから、ありがとうございました。
エバポレーター、レシーバータンクも同時にお預かりしまして

寸法違いの2枚のコンデンサーが重ねられてパイプで繋がってまして
容量に対しスペースの都合だったのでしょうか?
取り付けのブラケットは再利用しますが
コア部分などは新品に交換
途中の画像がありませんが
組み上げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成


エバポレーターは、洗浄し漏れの無いのを確認し
エキパン、圧力スイッチは、新品に交換


端子、カプラーで繋がります。
レシーバータンクは、オーバーホールも可能ですが
新品がありましたので

新品がある場合は、手間が無いので
こちらのが安いです。
意外に皆さん知りませんが
デンソーだけでも電装関連の口金
R12、R134だけで無く、かなり種類があります。。。
一昔前は、コンデンサー新品で購入したら接続の口金が違って取り付かないなんて
話も電機屋さんから、よくありましたが
コンデンサーガス漏れ、コア部分の新品交換
純正部品が入手出来ない、エキパンが詰まった
レシーバータンクのオーバーホールなどで
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/C コンデンサー, その他 7月 12th 2019