TOYOTA カムロード ユニクラ製 キャンピングカー用 コンデンサー 修理です。
ユニクラ製のキャンピングカーのコンデンサー何度も修理、製作してますが
なんてことは、無い普通の 新手の形状です。

フィン、チューブピッチ、規格の都合で
画像の高さ方向の寸法が若干、ズレてくることがありますが
規格もぴったりでして
普通にコア部分の新品交換
同時にレシーバータンクのオーバーホールもお願いされてまして

こちらもオーバーホール


溶接部分を切断し
汚れた活性炭を捨て、新品に交換
中を洗浄して、漏れないようにTIGで再溶接
サイトグラス、活性炭を痛めないようにしながら溶接
コンデンサー側も新品コアで組み上げまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し塗装して完成


ユニクラ製、コンデンサーコア部分の新品交換、
レシーバータンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/C コンデンサー, その他 6月 12th 2019
MAZDA(マツダ)AZ-1 A/Cコンデンサー修理です。
修理ですが、コア部分、イン、アウト新品交換、ブラケットだけ再利用(リビルト)なので
ガスの流れる部分は、すべて新品です。
福岡県からありがとうございました。
型式#E-PG6SA
マツダ純正品番#P100-61-480A
お預かり時

コンプレッサーに繋がる口金箇所

漏れた後もあり、かなり怪しい感じですので
この部品は、再利用しないで

新品に、コンデンサー本体との繋がり方は変わりますが
怪しい部品を再利用しコア部分新品交換後に漏れが発覚するくらいなら
あらかじめ新品に交換します。
反対側も在庫でも有ったんですが
どこから入手したのか
お客様のお持ち込み

新品のコアで組み上げます。

エバポレーター同様に
コンデンサーも
多穴管(たけつかん)と呼ばれる耐圧仕様

組み上げて
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し塗装して完成


最近、経年劣化などでA/Cコンデンサーのイン、アウトなど割れてる物など増えてきまして
万が一
同じ形状の物が無い時に、パイプ側も改造し取り付くように
アルミパイプも送って頂いていましたが、改造無しで
無事完成しまして
パイプ側も綺麗にし発送致しました。
AZ-1 A/Cコンデンサー、ガス漏れ、部品が無くてお困りの業者さま
オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
BMW 528E(5シリーズ) E28A /Cコンデンサー修理です。
某同業者さまから、ありがとうございます。
同業者様からのお問い合わせが、年々増えてきています。。。
一件の業者さまのお仕事として対応していますが。。。
BMWによくあるコンデンサー形状ですので問題ありません
コンデンサー単体の画像では無いですが

大きなのが、今回のBMコンデンサーです。
ブラケット一部再利用しまして
新品コアで組み上げまして、ブラケット以外は新品です。
窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し
塗装して完成

BMW ベンベー A/C(クーラー)コンデンサー修理
ガス漏れ、部品が無くてお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。