MITSUBISHI PAJERO L146G(パジェロ L146G)コンデンサー修理です。
千葉県のディーラー様からありがとうございました。
お預かり時

コンデンサー取り付く、パイプ、外れなかったようでして
ホース側もガジってまして
A/C関連のあるある
潰れたネジ山のハーフユニオン、Oリングの付く側のナットも交換します。
コンデンサーは、コア部分を新品に交換します。

新品コアは、ブラケットが付いていると分かり辛いですが、2循環タイプ

ブラケットなどは、旧塗装を剥離、サンドブラストで錆を落として
純正っぽく半艶黒でパウダーコーティング
組み上げて、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し塗装して
完成


パジェロ コンデンサー、ガス漏れ修理
経年劣化などで冷却能力が落ちて、高圧ホース漏れなどで
お困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CIVILIAN BHW41(シビリアン)A/Cコンデンサー修理です。
長崎県の業者さまから、ありがとうございました。
過去にも何度かコア交換した覚えがありますが、Blog初?
型式#KK-BHW41
Eg#TD42
A/Cコンデンサー PFC(パラレルフローコンデンサー)2台付きますが
修理は、1台
純正品番
#92111-WK00A
#92110-WK00A
お預かり時

どちらが表か、裏かは不明

コア部分は新品交換ですが、パイプ、取り付け、イン、アウト
リキッドタンクの付く箇所などは、再利用なので外す時に壊れると終了します。。。
無事に組み上げて
窒素で20kgf/㎠ で圧力を掛けて漏れの無いのを確認し完成



日産のマイクロバス
シビリアン A/Cコンデンサー、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
JEEP(Chrysler)GRAND CHEROKEE WK36A(グランドチェロキー)コンデンサー修理です。
型式 #ABA-WK36A 右ハンドル
地元、愛知県の業者様から ありがとうございました。
過去の同級生のグラチェロのコンデンサー修理したのと同じ形状
窒素で20kgf/㎠の圧力を掛けたら

画像だと分かり辛いですが、コンデンサー、アウト側のパイプの根付箇所からの漏れ
イン側が本体に繋がり、イン、アウトは一体式のアルミブロック

繋がってますが
上側は、オイルクーラー
オイルクーラー、コンデンサー一体式
チューブの太さが異なります。

ゴム栓してますが
オイルクーラーのイン、アウト
組む時は差すだけ、外す時は面倒なワンタッチ式

グランドチェロキーのオイルクーラーと一体式のACコンデンサー
コアからの漏れの場合はコア交換が必要となりますが
パイプ根付箇所からの漏れの場合
ロウ付けでの部分的な修理が可能です。
同じ症状でお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
A/C コンデンサー, 修理 6月 13th 2024