Lamborghini Countach(カウンタック)5000QV エバポレーター改造です。
某業者さまから、いつもありがとうございます。
若い子達は知らない
スーパーカーブームの火付け役 LP400、LP500ですが
今回は、
ランボルギーニ カウンタック 5000QV(クアトロバルボーレ)
の、エバポレーター&ヒータコア
お預かり時
新品を頼んだら、エキパンの取り付く箇所のサイズ、位置が違っていたようで。。。

手前が、新品、奥側が使用していた現車のタイプ
よく見ると、ヒーターのパイプの角度も違いますが
今回は、エバポレーター側
取り付くエキパンがあれば、話は早いんですが
規格外?そのサイズのエキパンは、見たことが無いサイズ。。。
新、旧のナットの入れ替え、パイプの長さ変更
集合してるディスビごと交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認したら
完成

ほぼ同じ位置に

今回は、スーパーカーの
カウンタックのエバポレーターでしたが、
R12から、R134に変わった頃?
純正品のコンデンサーとったら、口が違って取り付かないから
改造してくれ、なんて電装屋さんからの
お仕事は、昔からよくある話でして
この手の知識、技術、どこなら改造してくれるか?などの情報すらも
ディーラー、修理工場の整備士の世代交代などや
絶滅危惧種、ラジエーター修理業者の衰退、宣伝、営業不足で
今回のような作業、何処に頼んでいいのか?分からないような状態になってますが
エバポレーター、コンデンサー、各種熱交換器の改造なども
承っていますので
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN S-CARGO(エスカルゴ)エバポレーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
日産エスカルゴ エバポレーター
お預かり時

色々な方向から


ユニットから出すと

なかなか、変な形でパイプが長く

ユニットの中を通っています。。。
コア部分の新品交換
色々な改造が必要でしたが
なんとかユニット内に収め
完成


コンデンサーも大変でしたが、エバポレーターも。。。
エスカルゴ、エバポレーターガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC/GLORIA 430 リア エバポレーター修理です。
愛媛県からありがとうございました。
お預かり時


430のリアのエバポレーターのガス漏れって
珍しいなって思いながら、分解

ユニットから取り出して
確認しましたら
超違和感。。。

過去に脱着?エキパン交換?した時でしょうか?
2丁でスパナ、モンキーレンチなどの工具を掛けなかったんでしょか?
かなりの勢いで捻れてまして、変形して切れてます。。。

圧力掛けたら、なかなかの漏れ具合

フレアナットタイプは、しっかし締めない止りが悪いですが。。。
元に戻しても細いパイプが変形してますので
怪しい箇所は、ろう付け
漏れを直したら

エキパンも交換してって事でエキパンを新品に交換し
STV繋げて漏れの確認しましたら
STVからも漏れまして。。。

さすがに修理が出来ませんので
某電機屋さんに相談しましたら
奇跡のデッドストックがありまして

STV、エバポレーターも当時物、新品です。
ブロアモーターまでありまして

奇跡的ですが
あるところにはあるんですね。。。
しかし、他の中古品も持ってるし、値段が合わないって事で。。。
分解した状態で発送しようと思いましたが
漏れてるSTVも組んで発送となりまして。。。

どうするか?分かりませんが、言われた通りにし
梱包して発送
430セドリック、グロリア、リアエバポレーター修理なども
お気軽にお問い合わせください。
A/C エバポレーター, 修理 4月 19th 2023