HONDA GL700 ラジエーター修理です。
神奈川県からありがとうございました。
お預かり時

今では、バイクのラジエーター、サイドタンクが一般的ですが
この当時?上下のアッパー、ロワーのタイプが多いです。。。

NIPPON DENSO
#022000-5132
いつも通り分解しまして
新品コアで組み上げ
両サイド、取り付けのブラケットも旧塗装剥離
サンドブラスト、防錆塗装
なんだか最近、リビルトというより、小規模なレストア作業
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
乾燥、塗装して完成

バイクの旧車ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
HONDA CBR1000RR ラジエーター修理です。
和歌山県の業者さまから、ありがとうございました。
車両に取り付いている状態の画像を送って頂いた時に
ラジエーターコアの中央部でしたので、飛び石などの損傷なら直りますけど
腐食だと、部分的な修理は難しいですよと、お伝えしましたら

フロント側では無く
エンジン側、電動ファンで擦れてまして

タンクとタンクを繋ぐチューブ(水路)に傷が。。。
これだけの少しの傷で漏れるの?って感じですが、漏れるんです。。。ラジエーター
脱着などの際は、注意して下さい。
この手の損傷は、部分的な修理が可能です。
腐食の場合は、純正新品をご購入ください。

修理しましたら、圧力掛けて漏れの無いのを確認して
乾燥、塗装して完成

ホンダ CBR1000RR ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
y1964 Chevrolet Corvette C2(コルベットC2)ラジエーター修理です。
関西からありがとうございました。
2代目、コルベットC2
お預かり時

オリジナルか?多分ですが、アメリカ本国でリビルト済み
4ROW(4層)の厚めのコアが取り付いてます。
分解して、採寸、真鍮タンクは、ウェットブラスト
鉄のブラケットは、サンドブラストで錆を落として
防錆塗装
新品コアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して、塗装して
完成


コルベットC2も高級車両と思いますが
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
内部詰まりなどによるオーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さまなど
気軽にお問い合わせ下さい。