MAZDA PORTERCAB PC56T(ポーターキャブ)ラジエーター修理です。
東京からありがとうございました。
Eg#G23B
お預かり時

ラジエーター、ヒーターコアと同時にお預かりしまして
ヒーターコアは、また
よくあるホーターキャブのラジエーターと若干違いまして
下タンク、ロワー側にφ14の曲のパイプがあります。
4ストのタイプにはあるのか?
コア部分を新品に交換しまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成


下タンクのこの90度パイプは何処に繋がるんでしょうか?

リザーブなのか?ヒーターなのか
ポーターキャブ
ラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
コア内部、詰まりなどでオーバーヒートなどで
お困りの業者さまなどお気軽にお問い合わせ下さい
SUZUKI GSX-R750 オイルクーラー修理です。
福岡県からありがとうございました。
Egは、#GR77C
GSX、ジスペケって言うとバイク屋のオヤジが怒ってましたね、ペケジェイとかも
そのGSX-Rの油冷オイルクーラー
到着時の画像をまた撮り忘れたようで。。。
窒素で圧力掛けますと

冷却水でも問題ですが、オイルがこの勢いで吹き出たら、まぁまぁの大惨事かと。。。
ロウ付けで修理しまして
再度、圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ガンコートのチタンみたいな色でしたが
シルバーに塗り直して
完成

一時期流行った油冷、SACS(Suzuki Advanced Cooling System)
オイルクーラー、オイル漏れ修理
腐食の場合は修理が難しいですが
亀裂、外部損傷などの場合は修理可能ですので
お困りの業者さまなどお気軽にお問い合わせ下さい。
y1968 Chevrolet SUBURBAN(サバーバン)ラジエーター修理
香川県の業者さまから、お久しぶり?いつも有難うございます。
お預かり時

この年式でサイドタンクかな?とか思いながら
過去にアメリカで?リビルトはされていました。
他に空冷のオイルクーラーを付けているようで
内蔵オイルクーラーは、撤去
分解後
新品の4層コアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成


サバーバンに限らず
真鍮タンク、銅コア製のラジエーター修理
最近、金属製のラジエーターですが修理出来ますか?
なんて事を聞かれる事があります。。。修理業者さんとかにも
もちろん出来るんですが、やらない、やれない?同業者さん
廃業する方も増えているみたいですし、適当な業者さん、売るだけの業者さん
色々いますし
真面目に年々、絶滅危惧種的な感じになっていますが
日々お仕事があるという事で、いろんな事に感謝しています。
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブルなどでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。