船舶ディーゼルエンジン 水冷式インタークーラー修理です。
東京の業者さまから ありがとうございました。
お預かり時
細いパイプが、海水のライン、太いパイプは、エアー側
エアー側の中を覗くとこんな感じで
お客様の話では、エアー側に水が、混入してるとの事でしたが
圧力掛けて水槽に沈めると
2台ともエアー側の箱から漏れが。。。
取り付けステイ周辺と、その他いろいろ
ステイを外すと目で見て分かるくらいクラックが、アチコチに。。。
冷却水側の経路にいろいろパッキンなどのゴミも混入してまして
亜鉛の防食剤なども出てきました。
割れてる個所をTIG溶接し漏れを止めます。
漏れが止まったら、塗装剥離しまして
船舶用インタークーラーやオイルクーラーなどの熱交換器
色々なサイズ、形状がありますが、
エアーと冷却水が混ざる、オイル漏れ、冷却水(海水、純水)漏れ、
純正が、超高額、入手困難などでお困りの業者さま
お気軽にお問い合わせ下さい。
CATERPILLAR(キャタピラー)ブルドーザーD6R オイルクーラー修理です。
京都の業者さまから ありがとうございました。
キャタピラー D6R
4TR
CAT品番# 4P-0854
縦長で同じ様な形状のラジエーターの間に挟まるタイプのオイルクーラーです。
コア部分からの腐食ですので分解し
コア部分、新品交換します。
見た目は、ラジエーターと同じようですが
掛かる圧力が、違う為、銀ロウで付いてます。
上下のイン、アウトの鉄タンクとの接続も銀ロウで取り付け
エアー、窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し塗装して完成
梱包し発送致しました。
建設機械オイルクーラー 外注に丸投げだったり嫌がる業者も多いようですが修理、コア交換、新品販売など
ふつうに行っていますので
お困りの業者さま、お気軽にお問い合わせ下さい。