テリオスキッド J111G M/Tラジエーター 冷却水漏れ修理

ダイハツ テリオスキッド(TERIOS KID)
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
車両型式:GF-J111G Eg:EF M/T
Terioskid J111 M/T RADIATOR
純正品番 #16400-87405-000
Terioskid J111 M/T RADIATOR
製造メーカーは、「Valeo」ヴァレオ
Terioskid J111 M/T RADIATOR
テリオス、テリオスキッド、キャパなど
アッパータンク樹脂部分
Valeoの文字の四角の囲み部分が割れる物が多いです。

M/T(マニュアル)車は、もちろんロアタンクにオイルクーラー無しです。
Terioskid J111 M/T RADIATOR
UP
Terioskid J111 M/T RADIATOR
A/Tの場合は、ロアタンクにオイルクーラーが内蔵されている為に
画像中央 〇のところにイン、アウトのパイプが出ています。

ダイハツ テリオスキッド J111G M/T
インアウトホース径 Φ28
アッパー樹脂タンク 新品交換済み リビルト品 在庫ありますので
冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さま、オーナー様など、
車検証にある型式、車台番号、型式指定番号、類別区分番号をお伝えいただければ
リビルト品 在庫有り、無し、金額などお調べいたしますので
お気軽にお問い合わせ下さい。


修理 11月 18th 2011

MUSTANG(マスタング)1968 ラジエーター水漏れ修理 

y1968 FORD(フォード)MUSTANG(マスタング、ムスタング)
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
東京の業者様から送っていただきました。いつもありがとうございます。
1968 MUSTANG RADIATOR
当初、ブラケットの外れとタンク割れの水漏れを止めるだけで、ってお話でしたが
あまりにも状況が悪い為、コア新品交換、その他修理となりました。
まず、ブラケットの剥がれ
1968 MUSTANG RADIATOR
画像で解かり辛いですが、コアの歪み、アッパー、ロアのプレートの位置の差
ロアタンク右側が、奥側に。。。
ゆがんで取り付いていた筈です。。。
1968 MUSTANG RADIATOR
インレットホース、真鍮パイプの縦の筋は、すべてクラック。。。
ココも新品パイプに交換
1968 MUSTANG RADIATOR
アッパータンクの角、ここも割れて水漏れしてました。
他にも
1968 MUSTANG RADIATOR
プレート(アッパータンクのハマる部分)が爆ぜかかりで弓なりに湾曲。。。
UP
1968 MUSTANG RADIATOR
画像中央部、漏れてはいませんが、ハンダが割れてます。
1968 MUSTANG RADIATOR
コアのチューブ(水路)部分からも水漏れ跡
他の箇所も。。。
画像にある塗装が剥がれてる箇所や、白くなってるのは全て水漏れ跡です。
1968 MUSTANG RADIATOR
コア本体、割れてるパイプなどを新品に交換 ドレンコックもOリングタイプに変更
割れてる真鍮タンクは、内側からロウ付けし組み上げて
圧力試験、塗装して発送致しました。
1968 MUSTANG RADIATOR
違う角度からも
1968 MUSTANG RADIATOR
マスタングなどのフォード系(リンカーン、マーキュリー)に限らず
GM系(シボレー、ポンティアック、ビュイック、キャデラック、オールズモービルetc.)
クライスラー系(ダッジ、ジープ、プリムスetc.)
アメ車全般、30年代から2000年代まで年式問わず
ラジエーター冷却水(LLC,クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブルでお困りの業者さま、
オーナー様など、
お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。


修理 11月 11th 2011

スカイライン(SKYLINE)HR30 ラジエーター製作

日産 スカイライン HR30後期型 ターボ
ポールニューマン スカイライン ラジエーター
地元、愛知県の老舗修理屋さんから いつもありがとうございます。
HR30 SKYLINE RADIATOR
この年式には珍しく、樹脂(プラスチック)タンク、アルミコア製。。。
いつもの様にアッパータンク割れによる冷却水漏れ修理でしたが。。
純正、社外など 樹脂タンク部品供給無し。。。
純正品番 #21450-05L02
お客様、最終ユーザーの了解後、真鍮タンク製に改造、製作しました。
スペース的に3層は諦め 銅2層に
HR30 SKYLINE RADIATOR
材質は変更されましたが ホース位置、取り付けなどは、問題ないです。

日産車に限らず
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどのトラブルでお困りの方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。


修理 11月 10th 2011