MERCEDES BENZ R107(ベンツR107)380SL ラジエーター修理です。
宮城県からありがとうございました。
お預かり時

純正品番、タンクに印字されてますが
撮り忘れまして。。。
後で調べると
#1075010901
#1075011301
#1075011701
いつも通り、分解後
純正よりも冷却能力を上げまして
3層コア増し
組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して、完成


ベンツ380SL R107 ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、内部詰まりなどによる
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
y1980 CADILLAC FLEETWOOD (キャデラック フリートウッド)ラジエーター修理です。
ブロアムかどうかは不明です。
東京の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

GMの70年代〜90年代前半に多い
横長のサイドタンクのタイプ
アウトレットタンク側にオイルクーラー内蔵、表側だけです。
表裏にインアウトがある2本のオイルクーラーを内蔵するタイプもありますが
今回は、1本
いつも通り分解し
コア部分を新品に交換
オイルクーラー外さずにリビルトする業者さんも多いですが
オイルクーラーも外してタンクとの設置面は綺麗にハンダメッキして付け直し
この作業をしていないリビルトラジエーターを見るとこの箇所からよく漏れてます。。。
なので余計に丁寧に
組み上げまして
圧力掛けて、漏れの無いのを確認し
塗装して完成


キャデラック ブロアム含めフリートウッド
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
詰まりなどによるオーバーヒートなどのトラブル
真鍮タンク、銅コアで純正、社外品が無い
社外のオールアルミ付けたけど漏れたなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
CATERPILLAR(キャタピラー三菱)ホイールローダーWS500 ラジエーター修理 コルゲートタイプ
山梨県の業者さまから、ありがとうございました。
過去にもWS500 UPされてましたが
粗目、プレートフィンタイプでしたので、改めて見直すと、ブラケットの形状にも種類があるようです。
お預かり時

コア、アッパータンク、ロワータンク、イン、アウトパイプ
フィラーネックを新品に交換
取り付けのブラケット、内蔵オイルクーラーは、再利用
分解しましたら
コア、多板式のオイルクーラーが目一杯詰まっていまして。。。
画像は、撮っていませんが、全然冷却されてなかったんじゃ無いでしょうか
組み上げて、圧力掛けて漏れの無いのを確認して
塗装して完成


ホイールローダーWS500
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
今回の様な内部詰まりなどによるオーバーヒートなどの
トラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。