SUNNY(サニー)HB310 オイルクーラー製作です。
群馬県のお客様から ありがとうございました。
日産の純正オプションの当時物
採寸用に日本ラヂエーター製のオイルクーラーを2台送って頂きまして
右側が、オリジナル、左は、取り付けのブラケットを改良してあるようです。
今回は、左側に合わせて
容量を増やしたコア増し状態の
コア厚50mmでオリジナル風に新規製作
コアのチューブは、こんな感じの多穴管
タンクも純正同様の形状で仮付け
もちろんイン、アウトも同じサイズで製作し
TIGで本溶接しましたら、
窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し
完成
Ass'y販売 6月 8th 2015
MINICOOPER(ミニクーパー)A/Cホース修理です。
静岡の某業者さまから いつもありがとうございます。
クラッシック、ミニクーパー用でしてBMWのミニでは無いです。
まずは、カシメ部分を分解
新しいカシメ金具を用意しますが、
元々のタケノコ部分とホース内径が微妙に違った為
タケノコ部分を切り落としまして
ホース内径に合うタケノコ部分を繋げます。
カシメ金具を通しましてA/Cホースに差し込んで加締め機でカシメて
窒素で圧力掛けて水槽に沈め、漏れを確認します。
漏れが無いのを確認し
完成
梱包し発送致しました。
ラジエーター修理、製作、販売業者ですが
A/C、クーラーホース、
生産中止、純正品が、高額、入手困難などでお困りの業者さまなど
エアコンホース修理、製作なども
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/C、クーラー、パワステホース、オイルホース、パイプ 6月 6th 2015
日立建機 EX75UR オイルクーラー修理です。
地元、愛知県の業者さまから いつもありがとうございます。
純正品番# 4349759
元々のコアが腐食していましたので
コア部分新品交換、リビルト品などもありませんので
現品お預かりでの修理、コア交換対応となります。
腐食の程度が軽ければ
漏れ個所だけでの修理対応可能な場合もありますが、
どれだけ持つか?など分りませんので
建設機械などに使用されるオイルクーラー、圧力も高いですので
腐食の場合、コア部分は、新品に交換する事をお勧めします
オイルクーラー、オイル漏れでお困りの業者さまなど、
お気軽にお問い合わせ下さい。
修理 6月 4th 2015