LANDCRUISER PRADO LJ78(ランドクルーザー プラド LJ78)ACコンデンサー修理

LANDCRUISER PRADO LJ78(ランドクルーザー プラド LJ78)ACコンデンサー修理です。
鹿児島県から、ありがとうございました。

お預かり時
LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser

ブラケット無しの新品のコンデンサーもありますが、
イン、アウトに種類がありますので要注意です。

錆びたブラケットは、旧塗装を剥離、サンドブラストで錆を落として
パウダーコート
ブラケットを外した状態は
この感じ
LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser

脱着時に、アルミのハーフユニオンあるあるの、ネジ箇所のガジリ

LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser

固着してやっと回ったと思ってもネジ山が、ナメてズルズルに、、、
気を付けてても発生する事例です。エアコン関係では本当によくあります。。。

コンデンサー側の口がこの状態は、コンプレッサー側からのホース側のナットもこの状態でして
鉄のナットなら、アルミだけを溶かす事も可能ですが
アルミの場合は、交換が必要です。

LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser
DENSOなどで一時期使用された、少し膨らんだ口
相手側のハーフユニオンも内径が広く特殊です。。。

今回は、コア部分の新品交換とハーフユニオン交換
LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser

ホース、カシメ交換とアルミの中間のパイプもガジリまして、ユニオン、ナット交換

全て窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ホースの画像を撮り忘れましたが

完成
LANDCRUISER PRADO LJ78 AC Condenser

ランドクルーザープラド LJ78 コンデンサー
クーラーガス漏れ修理、イン、アウトのガジリなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


A/C コンデンサー 7月 9th 2025

NISSAN LAUREL GC34(ローレル GC34)エバポレーター修理

NISSAN LAUREL GC34(ローレル GC34)エバポレーター修理です。
神奈川県の業者様から、ありがとうございました。

GC34ローレル、某亡き人が、新車で納車、数週間で廃車にした記憶が。。。
そんなローレルのエバポ
お預かり時
NISSAN LAUREL GC34(ローレル GC34)エバポレーター修理

NISSAN LAUREL GC34(ローレル GC34)エバポレーター修理

樹脂のユニットから出すと
NISSAN LAUREL GC34(ローレル GC34)エバポレーター修理

コンプレッサーに向かうエバポレーターのアウト側
あまり見ない大きなユニオンでして、これに合う口が無いと
最後の漏れの点検が出来ませんので

色々と探して、合うものがあって良かったですが

コア交換後の完成後の画像が見つからないのか?撮り忘れかで、良く無いです。。。

ローレルC34 エバポレーターガス漏れなどで
お困りの業者様など、お気軽にお問い合わせください。


NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカ ヒーターコック)修理

NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカ ヒーターコック)修理です。
お隣の静岡県の業者様から、ありがとうございました。

ハコスカ用 ヒーターコック お預かり時
ハコスカ ヒーターコック

ハコスカ、ケンメリ、サニトラ、フェアレディZのS30、130Zなどのヒーターコック(ヒーターバルブ)
今までは、日産純正部品で購入された方が、はるかに安かったんですが

なんだか急に価格が上がりまして。。。当初は、4千円〜9千円(税別)程度でしたが
いつの頃から2万5千円程度に。。。知らぬ間に5万台、9万〜10万円前後の価格に爆上がりしてまして。。。

確かに、かなり古い車両のヒーターコックで、
市場の価格は需要と供給のバランス、保管料やらで金額は決まりますが、インフレに気持ちが追いつきません

同じタイミングで
セドリック230のヒータコックや
230 HeaterCocK

サニーなど
サニー ヒーターコック
バタバタと日産車のヒーターコックの修理が入りまして
車両は言えませんが、過去に大量に購入した、ヒーターコックの在庫が終了

いつまでもあると思うな親と、お金とヒーターコック(バルブ)

日産のコックφ16用の修理用に使用していた某車両のコックも10万円超えと暴騰。。。
とてもベースに使用できる価格じゃなくなりまして。。。

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

某金属加工の得意な業者さんに製作をお願いしようと
持ち込んだところで

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

救世主、日産部品のAさんから、連絡が来まして

使えそうなバルブを発見出来たと、本当に感謝感激です

とりあえず今回は、過去に購入したケンメリのヒーターコックを泣く泣く分解しまして
ケンメリヒーターコック

カシメも割れたので
ケースごと交換しましてパイプ径も同じでしたので検査ラベルもそのもそのまま

漏れはもちろんですが
しっかりとオン、オフすることも確認し
NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

可動するステーは、旧メッキを剥離し、時間とお金を頂ければ、外注さんで再メッキも可能です
ブラストで錆を落として塗装

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

基本的には、ケース、ステーは再利用です。。。

カシメが割れた場合など、今回は、ケンメリを使用しましたが、すでに高価なので
他車両のタイプを使用します。

ロウ付けもしますので画像とは雰囲気が異なると思います。

多少の在庫はある
フェアレディZ S30用 ヒーターコック
フェアレディZ S30 Heatercock

フェアレディZ S130 ヒーターコック
フェアレディZ S130 Heatercock
2025.7 現在
今の純正価格よりは抑えて販売可能と思います。

日産車 ヒーターコックの価格高騰でお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。


その他 7月 7th 2025