SUZUKI JIMNY JA11(ジムニーJA11)A/Cホース修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
クーラーガスがサービスバルブから漏れるってお話で
お預かりしまして

バルブ、ムシを交換しても漏れる場合は、サービスバルブ本体が悪い場合が多いです。
R12のタイプは、中でクルクル回るけど外れなくなる物や、
上側だけ外れてきてしまう場合など、割と多いトラブルです。
抜く方法はありますが、
今回は

パイプにロウ付けされたバルブの受け側だけ交換
カシメ箇所が近いと、ホースも同時に交換となりますが
それなりに距離間ありましたので
ホース、カシメにダメージを与えないように冷やしながら作業
炙って抜いて
新しい物を取り付けます。


ロウ付けしたら
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成


ジムニーに限らず
クーラー、A/Cホース、サービス(チャージ)バルブ箇所
ガス漏れ、バルブ、ムシが抜けずにお困りの業者さまなど
アルミであれば
R12用、R134用、低高圧用の新品バルブが在庫でありますので
お気軽にお問い合わせください。
Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)ヒーターコア修理です。
神奈川県の業者さまから、定期的にありがとうございます。
いきなりですが
完成後

イン、アウトがフランジ状になってまして

一般的には、直角のプレートでコア交換するみたいですが
拘って、R5で
イン、アウトのパイプも点検用で送って頂きまして
なおかつ、今後の為にって色々と譲って頂きまして
誠にありがとうございました。
1台リビルト作って在庫しておく予定です。
お預かり時の画像は、無しで。。。
デイムラー、ジャガー、ダブルシックス
ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理
内部詰まりなどでヒーター効かずにお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
Husqvarna Zenoah(ハスクバーナー、ゼノア)チッパシュレッダ SR3000-2
ラジエーター販売です。
お隣の県からありがとうございました。
チェイソー、バイクなどで有名なハスクバーナと小松ゼノアが一緒になってまして
刃物の得意なメーカーと2ストエンジンの利害が一致した感じでしょうか
チッパシュレッダー、樹木、竹などをチタタプ 粉砕する機械で
キャタとかでも大型のタイプを修理した事があります。
エンジンは、ヤンマー 3TNV88-BN6ZA
自走式で見た目は、コンバイン改
そんな粉砕機のラジエーター
よく見る形状のラジエーターですが。。。
ホース位置、コアの寸法などからの適合確認


タンク形状、イン、アウトのホース径
オーバーフローパイプの向き
コアの高さ、厚みなど
類似品が多く実は、特定が難しいですが
樹脂タンク割れ、コア部分の破損などで
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。