YAMAHA YZF-R1 オイルクーラー修理

YAMAHA YZF-R1 オイルクーラー修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時
YAMAHA YZF-R1 OILCOOLER
FEBUR RADIATOR 製
YAMAHA YZF-R1 OILCOOLER
ヤマハの純正では無く社外品と思われます。
漏れてる箇所は、
YAMAHA YZF-R1 OILCOOLER
下側のステー周辺
損傷の経緯は、不明。。。

オイルクーラーは、ラジエーターよりも圧力が高く
チューブ(放熱ファンのオイルの流れるライン)も中空のパイプでは無く
コンデンサー同様の多穴管と呼ばれる耐圧構造の内部に仕切りのある造りです。
材料も厚いのでTIG溶接で修理します。

材料の厚いチューブを溶接すると
放熱の為に薄くなっているフィンが、若干ですが溶け落ちますが。。。ご了承ください。
YAMAHA YZF-R1 OILCOOLER

オイルクーラーをそのままの状態で溶接すると
焦げたり、火が付いたりしますので
TIG溶接の経験のある方でも、作業が難しい事が多いです。。。

バイクのオイルクーラー、ラジエーター外部損傷などで
オイル漏れ、冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さま
オーナー様など、くれぐれも接着剤、パテなどでは、止まりませんので
状況を悪化させる前にお問い合わせください。

接着剤、パテなどで漏れている箇所を塗られますと
直る損傷も、直らなくなる場合があります。。。


修理 12月 3rd 2019

NISSAN CIVILIAN BVW41(シビリアン)A/Cコンデンサー修理

NISSAN CIVILIAN(シビリアン)A/Cコンデンサー修理
千葉県の業者さまから、ありがとうございました。
型式#KK-BVW41
Eg#TD42

コンデンサー2台取り付くタイプです。 コア交換した事もある形状です。
お預かり時
コンデンサー本体、片側と
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser
繋がるパイプ
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser
アルミのハーフユニオン、Oリングの取り付くナット箇所が外れず
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser
パイプが曲がってます。。。

その他の箇所も、外れたものの
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser
メス側、Oリング側ナット
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser
オス側、ハーフユニオン
両方共にネジ山、ズルズル。。。無理矢理、食わすと、まず悪化します。

こうなると、
諦めて、新しい物に変えた方が、早いので
切り落として交換

もちろん繋げた箇所はもちろんですが、コンデンサー本体、パイプ全体を窒素で点検し
漏れの無いのを確認し完成
NISSAN CIVILIAN A/C Condenser

アルミのネジ山、柔らかいのも原因の一つですが
振動、コンプレッサーで圧縮した冷媒を冷却するコンデンサーなので
熱も原因?

かなり気を付けていたり
注意してても発生する、アルミのネジ山のカジリ、ガジリ
特にクーラー関連でお困りの方は多いはず。そんな修理が多いせいか?

A/C、クーラーホース、パイプ、コンデンサーのアルミネジ山、カジリで
どうしようか?とお困りの業者さま、オーナー様など
比較的、修理の多い作業なので
あまりBlogにUPする事は、少ないですが
お気軽にお問い合わせください。


Ferrari(フェラーリ)400i A/Cホース修理

Ferrari(フェラーリ)400i A/Cホース修理です。
埼玉県の業者さまから、かなりお久しぶりですが
ありがとうございました。

お預かり時
Ferrari 400i A/C HOSE

短めのホースが2本と長めのホースが2本
共に低高圧

口金部分は、再利用しますが
ホース、カシメ、内側のタケノコ箇所は、新品に
Ferrari 400i A/C HOSE
全て窒素で圧力試験済み
クーラー、A/Cホース、経年劣化で
ホース硬化、カシメ箇所からのガス漏れ、ヒビ割れ
純正部品が、超高額や、部品が出ずにお困りの業者さま
オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。