MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造です。
静岡県の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

色々な角度から

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

割と分解し辛い構造。。。

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

イン、アウト、フレアーナット

最近多い、中華製のエアコンキットを使用して
エバポレーターは再利用する仕様

中華クーラーホースの口側に合わせた口金に変更する改造です。

リキッドチューブ、エキパンまでのパイプはアルミなので問題無く変更

低圧側、アウトレット側は、銅パイプなので
以前は、パイプごとアルミで製作していましたが

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

割と多い、案件なので
最近は、製作した、真鍮のハーフユニオンがあるので
コチラを取り付け

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し、

ACホースも長さを合わせて切り詰め、カシメ直しまして
完成

MAZDA RX-7 SA22 エバポレーター改造

同時期にフェアレディZ S30のエバポが入ってまして
こちらは、口金変えたら、本体から漏れたのでイン、アウトを変更した仕様で
コア交換することに。。。

中華製エアコンキットを使用して
エバポレーターは、純正を再利用する仕様。。。

エバポレーター改造などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C エバポレーター 10月 6th 2025

VOLVO 850(ボルボ850)エバポレーター 修理

VOLVO 850(ボルボ850)エバポレーター 修理です。
大阪からありがとうございました。

右ハンドル用のA/C ユニット
VOLVO 850 AC Evaporator

なかなかの大きさ
トルクスで留められた蓋の中にエバポレーター本体
VOLVO 850 AC Evaporator

ユニットから出すと
VOLVO 850 AC Evaporator
こんな感じのラミネートタイプ

VOLVO 850 AC Evaporator
微妙な位置関係のイン、アウト

VOLVO 850 AC Evaporator
フォード車などで多く使用された、イン、アウト
ダブルのOリングで差し込むワンタッチタイプ

外すのは、名前知りませんが専用の工具?道具が必要です。

もちろん、圧力を掛けての点検も専用の検査治具が要ります。

このイン、アウトは再利用し
コア部分を新品に交換しまして
圧力掛けて、漏れの無いのを確認し

ユニットに収めて完成
VOLVO 850 AC Evaporator

VOLVO 850 AC Evaporator

ボルボ850 右ハンドル用
エバポレーター、ガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C エバポレーター 9月 29th 2025

SUZUKI MIGHTY BOY(マイティボーイ)エバポレーター修理

SUZUKI MIGHTY BOY(マイティボーイ)エバポレーター修理です。
和歌山県の業者さまから、ありがとうございました。

お預かり時
SUZUKI MIGHTY BOY Evaporator

SUZUKI MIGHTY BOY Evaporator

レバーでフラップを可動する構造
SUZUKI MIGHTY BOY Evaporator

ユニット内でパイプを外さないと
エバポレーター本体を取り出せない、とても不便な作り。。。

SUZUKI MIGHTY BOY Evaporator

コア部分、エキパンを新品に交換し組み上げて

イン、アウトのパイプを繋げて
ユニットの半分取り付けた状態で水槽に沈めてロウ付け箇所、本体などを点検しまして
漏れの無いのを確認し

乾かして、半分のユニットを取り付けて
完成

SUZUKI MIGHTY BOY Evaporator

マイティボーイ
エバポレーター、クーラーガス漏れで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C エバポレーター 9月 25th 2025