NISSAN FAIRLADY Z(フェアレディZ)HLS30 エバポレーター修理です。
フェアレディZ S30です。
茨城県、H野さんの地元からありがとうございました。
S30のエバポレーターかなりの台数を修理、リビルトしている筈ですが
何故だか?Blogにあげて無かったようでして。。。
お預かり時

NIHON RADIATOR CO.,LTD
#27610N3110
#1491565010

当時のエキパンはこんな感じで
フレアーナットです。

コア部分は新品に交換しますが
銅パイプは再利用しますので
新品のフレアタイプのエキパンに変更
アルミのフレアナットで組み上げます。
Oリングのタイプに変更も可能ですが
銅パイプ箇所もアルミパイプに変更する必要があります。

フレアーナットタイプ、意外に止まりが悪いので
銅パイプも繋げた状態で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
樹脂のケース、ユニットに収めて完成
フェアレディZ S30
エバポレーター、クーラーガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
MITSUBISHI FUSO FIGHTER FK115H(ファイターFK115H)エバポレーター修理です。
滋賀県からありがとうございました。
コンデンサー、レシーバータンク、A/Cホースも同時に
お預かりしまして

エバポレーター編

#RE81890
DC24V R-12
MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES,LTD
NAGOYA MACHINERY WORKS.JAPAN
三菱重工、重工製です。
エバポレーター本体、コイル、アルミパイプ、エキパンも新品に交換
中間のフレアーの銅パイプだけ再利用しまして
組み上げて
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成

レシーバータンクはオーバーホールしようと思いましたら
アルミですが、中の腐食が激しく
フィルターも取れてまして。。。

フレアーナットのタイプですが
たまたま同サイズの新品が在庫でありましたので、新品に交換
A/Cホースも新品の口金、新品ホースでカシメて製作
部品の出なくなった
トラックなどのクーラー
コンデンサー、エバポレーター
ガス漏れ、修理、製作なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CIMA Y31(シーマ Y31)エバポレーター修理です。
兵庫県からありがとうございました。
この当時、セドリックシーマ、グロリアシーマがあったはずですが
詳細は不明です。
当時、大人気でして、先輩も乗ってましたが、エアコンが不調だったような。。。
その初代シーマのエバポレーター
セド、グロY31と同形状な気もしますが。。。
お預かり時

エバポレーターのガス漏れに多い
漏れてるのに継ぎ足し継ぎ足しの汚れ具合。。。
蛍光剤、コンプレッサーオイルでベタベタのドロドロ。。。
高年式でも無いですが、高年式の車両のエバポレーターは
脱着が大変だと思いますので、気持ちは分かりますが。。。

樹脂のユニットの内側の汚れ、載せれないほどヤバいです。
エバポレーター本体もまぁまぁの具合ですが、交換するので問題無いです。
ケースの方は、再利用しますので綺麗に洗浄
ただコレが室内にあったかと思うと恐ろしいレベル。。。
真面目に空気が悪そうです。。。
リキッドタンク(レシーバータンク)も同時にお預かりしまして
同時にオーバーホール

どちらも窒素で漏れの無いのを確認し完成
Y31シーマ、エバポレーターのクーラーガス漏れ修理
リキッドタンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。