Morgan 4/4(モーガン4/4)ラジエーター修理

Morgan 4/4(モーガン4/4)ラジエーター修理です。
神奈川県のお客さまから、ありがとうございました。
1986年製、1600cc
4輪、4気筒で4/4、4輪の愛称モギー、Vツイン、スリーホイーラーはモグ
4輪のEgは、フォードのはず

長い年数販売されていますが、知識のある人でないと年式による形状の違いが分かりません。。。
外観を大きくモデルチェンジしないこの方式もアリだと思うんですが

お預かり時
Morgan 4/4 Radiator

欧州車に多い
粗いプレートフィンタイプのコアなので
冷却性能の高いコルゲートに変更

オリジナルの製造元は

Morgan 4/4 Radiator
Gallay LTD

分解後に旧塗装を剥離、サンドブラスト
Morgan 4/4 Radiator

Morgan 4/4 Radiator

画像には無いですが、取り付けのブラケットも錆を落として
電動ファンを固定するステーを溶接

組み上げて圧力掛けて
漏れの無いのを確認し、塗装して
完成

Morgan 4/4 Radiator

Morgan 4/4 Radiator

モーガン ラジエーターの冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル
コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 15th 2025

Chevrolet IMPALA(インパラ)社外アルミラジエーター修理

Chevrolet IMPALA(インパラ)社外アルミラジエーター修理です。
千葉県からありがとうございました。

お預かり時の画像を撮り忘れましたので

完成後
Chevrolet IMPALA Radiator

左下のタンク、
インパラあるある
ステリングギアBOX問題を解決するため仕様

物理的に当たらなくするラジエーター

Chevrolet IMPALA Radiator

メーカーは不明。。。

オールアルミラジエーターの冷却水漏れ
上下タンクの場合は横方向に

サイドタンクのタイプは、圧力で上下方向に膨らむので
大抵、負担の掛かるコア部分の四隅、チューブ(水路)の根付けが、切れて漏れてきます。

ラジエーター変えた感があったり、安く売られていたりしますので
交換する方は多いですが、意外にも耐久性は低いです。。。

漏れてる箇所に接着剤が塗られたりする事も多いですが
一時的に直っても、まず一時的ですので

コア部分を新品に交換します。
Chevrolet IMPALA Radiator

プレスされたタンク、内蔵オイルクーラーは再利用しますので
溶接ビードを削ります。
採寸して出来た、新品のコアを溶接しまして

圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

社外品のオールアルミラジエーターは
純正でオールアルミラジエーターを使用している車両、
経年でコア部分から冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さまなど

お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 14th 2025

KTM 1290SDR ラジエーター修理

KTM 1290SDR ラジエーター修理です。
KTM 1290スーパーデュークR ラジエーター

山梨県の業者さまからありがとうございました。

お預かり時
KTM 1290SDR Radiator

KTM 1290SDR Radiator
レーシングカートなどのラジエーターでよく見る
台形ネジのキャップ

KTM 1290SDR Radiator
品番
613.35.010.033
# 15683
KW 11/20/2016 K これは日付かと

漏れ箇所は、バイクのラジエーターに多い
取り付けステー下側のチューブ(水路)の亀裂なので
ロウ付けで修理

水槽に沈めて漏れを目視で確認し
漏れの無いのを確認したら乾燥させて塗装して完成
KTM 1290SDR Radiator

バイクのラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 12th 2025