ラジエーターキャップ フィラーネック(リテーナー)解説

かなり多くの種類のラジエター キャップ フィラーネック(CAP FillerNeck)
(キャップリテーナー)が存在します。
ファイラーネック=ラジエーターキャップの付くところの名前です。
材質は、アルミまたは、真鍮(黄銅=ブラス)
CAP FillerNeck
真鍮製 サイズ違い、一般的なのは、左の2つ
CAP FillerNeck
見ての通り アルミ製 左の大きいのは、輸入車のオールアルミタイプ
右は、日本のオールアルミラジエーターによく使われるタイプ
アルミでも多く 使われてるのは、
CAP FillerNeck
画像下のタイプ 上の削りだしての製作物に比べると薄く柔らかく変形しやすいです。
条件にもよりますが、アルミ溶接(ろう付け)もそれなりの難易度を要します。

真鍮の同じ様に見えるフィラーネックでも種類があります。
CAP FillerNeck
ラジエーターキャップの入る 切れ込みの長さ違い
RADIATOR CAP
ラジエーターキャップ側もサイズが違いますので
左の日産などに使われる広い方を
右のフィラーネックに取り付けようと思っても当然入りません
切れ込みの位置違い
CAP FillerNeck

左画像は、フローパイプ下側に切れ込みがありますが
右画像は、上側に
これによりラジエーターキャップを取り付けた後の状態(向き)が変わります。
アルミ製も同様です。
たぶん専門業者で無いと気にしないところです。。。が、ビジュアルも大事です。

そんな見た目よりも大事なコトが、
せっかくラジエーター取り付けてアッパー、ロアホース、サーモ、
他ガスケットから漏れたら大変ってことで 修理業者さんなどは
キャップテスターなどで圧力試験をすることがあります。
CAP FillerNeck
いろんなメーカーからいろんな形状のが出てますが、ムキになって
画像のタイプのキャップテスターで圧力試験をすると
CAP FillerNeck
わかりづらいですが、フローパイプの上側のようにめくれる?外側が上にあがります。
キャップの外し方でも起こる症状です。
CAP FillerNeck
ラジエーターキャップのパッキンの接地部分は、内側です。
指先で触るとわかりやすいですが、外側のが、下がっています。
少しのコトですが、圧力が掛かるため これだけのコトで
冷却水漏れが発生したり、リザーブ(サブ)タンクから戻らないなどの症状になります。

実は、デリケートな部分です。

真鍮製のタイプは、
古くなると経年劣化なのか?割れることが、あります。 アルミも傷や変形
タンクと一体型に見えますが、ロウ付け、TIGなどで取り付けてあります。
真鍮は、半田で アルミは、内側からTIGや溶接
キャップ外そうと思ったら取れた。。。ってコトも
そうとう古くならないと起こりませんが

キャップ フィラーネック(リテーナー)とれた、割れたなど
振動が多い為か、空焚きか?建機、トラクターなどに多い症状です。
ラジエータ関連部品、フィラーネックなど各種類在庫してますので
冷却水(LLC)漏れお困りの業者さまなど、お気軽にごお問い合わせ下さい。


Instagram  SankyoRadiator

お問い合わせの際は、「お問い合わせ」フォームまたは、お電話でお願いします。
お問い合せURL:  https://www.sankyo-rad.com/?page_id=7232

三協ラジエーター株式会社
〒440-0081
愛知県豊橋市大村町橋元102
TEL 0532-53-4301
FAX 0532-52-1378
URL http://www.sankyo-radiator.co.jp
WEB SHOP http://www.sankyorad-shop.com
FaceBook https://www.facebook.com/sankyorad
Instagram https://www.instagram.com/sankyo_radiator/
Twitter https://www.twitter.com/Sankyo_radiator

その他, 修理 3月 7th 2011