LADA NIVA(ラーダ ニーヴァ)ACホース修理です。
山形県の業者さまから、ありがとうございました。
ロシア製なので、どんな変なホースが来るかとワクワクしてましたが
欧州車であるタイプとあまり変わりがありませんでして。。。
片側は、種類も多いですが
プレートで固定してエキパンに差すタイプ
もう片側は、リキッドタンク(レシーバータンク)に繋がりますが
先端にOリングが付き、ナットが回る形状、ベンツ、VWなどによく使われている形状
圧力スイッチは
R12のサービスバルブに付くタイプ ランドローバーでも使ってます。
Diavia エヌビディアでは無いです
043118/1
280479
ふつうに、新品のホース、カシメ交換しまして
窒素で圧力掛ける時の種類の多すぎる、検査治具を探すのに
少し時間がかかりましたが
ロシア製のラーダのSUV、ニーヴァ
ACホース、ガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの際は、「お問い合わせ」フォームまたは、お電話でお願いします。
お問い合せURL: https://www.sankyo-rad.com/?page_id=7232
三協ラジエーター株式会社
〒440-0081
愛知県豊橋市大村町橋元102
TEL 0532-53-4301
FAX 0532-52-1378
URL http://www.sankyo-radiator.co.jp
WEB SHOP http://www.sankyorad-shop.com
FaceBook https://www.facebook.com/sankyorad
Instagram https://www.instagram.com/sankyo_radiator/
Twitter https://www.twitter.com/Sankyo_radiator