1955 Chevrolet ベルエア(BELAIR)ラジエーター コア増し改造です。
山梨県から送って頂きました。 ありがとうございました。
オリジナル形状に似ていますが、実は、アメリカ製の社外品です。
コルゲートコアに変更されていますが、チューブピッチは粗いです。。。
TP=14mmくらいです。 しかもルーバーレス
タンクの造りは、良いのでコア部分のみ新品に交換します。
微妙な4層(ROW)
これよりは、はるかに高性能な日本製のコアに交換します。
コアが4層と厚いですので 風の抜けを考えて TP=12mmで組み上げて
圧力試験、塗装して発送致しました。
ベルエア ラジエーター リビルトベースが在庫でありますが、3層(ROW)でした。
以前にも、ロアタンクに内蔵されるオイルクーラーのピッチが違う物など。。。
純正、社外品などもありまして今となると車両に一体ナニが取り付いているのか。。。
古いアメ車のオーバーヒート対策、冷却水(LLC、クーラント)漏れなどの
トラブルでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合せ下さい。