オースチンヒーレー(Austin Healey)ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
東京の業者様から
いつもありがとうございます。

以前どこかで修理してあるようですが、数箇所冷却水(LLC)が漏れてます。
ご予算が、限られているようで、コア交換などはしないで 水漏れを止めるだけです。

インレットパイプ周辺のタンク割れ 修理 コア中央部修理
アッパータンク数箇所修理 真鍮板でパッチ、半田などで補強修理 鈑金含む
よく個人の方や、業者?さんなどが、真鍮ろう付、銀ろう付け、真鍮溶接
酷い方は、半自動。。。真鍮に付きませんし。。。
融点が違いすぎて半田と混ざって更に悪化させます。
ラジエーターに使われる、真鍮タンクは、かなり母材が薄いですので
ほとんどの方が、大きな穴をあけて来られます。(一部の技術者除く)
水漏れした場合、熟練した専門業者にお任せください、悪化してるもの多いです。
圧力も掛かりますので 間違ってもパテなどでは、止まりません

もう少し、ご予算いただければ、
ブラケット修理、タンクを外しO.H、鈑金+半田補修、見た目も綺麗に加工できたのですが。。。
年式、メーカー、車種、問わず
ご予算に応じて対応いたしますので(コアが激しく腐食して無理な場合もあります)
お気軽にご相談ください
ダットサントラック(DATSUN TRUCK)
D21 1995年式 左ハンドル ラジエーター冷却水(LLC)漏れ修理です。
埼玉県の業者さまから ありがとうございました。
正式な型式は、KM24? 車両情報VIN(シリアル)のみで現品が着ました。。。

逆輸入車、日産ですが アッパー(樹脂)タンク割れで水漏れ
Vehicle Identification Numbe
いわゆるVIN CODEも 1から開始。。。アメリカ?
アッパータンクにも

#21410-S3800 MADE IN U.S.A
右ハンドルの ラジエーターとは、コアの厚みとか違います。。。
今回も普通にアッパー(樹脂)タンク交換です。
新しいタンク、Oリングに交換しアルミコア内部も洗浄し
圧力掛けて漏れが無いのを確認し汚れたアルミコアを塗装して
完成

梱包し発送いたしました。
D21ラジエーター樹脂タンク割れによる
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル
部品入手困難などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
Fiat(フィアット)PANDA(パンダ)A/C (エアコン)コンデンサー製作です。
現品お預かりでの製作です。 遠くから毎度ありがとうございます。
使える部品は使ってリビルト(再生)します。

事故でコンデンサー本体が曲がってます。。。
お客様の要望でコア部分新品交換します。
スポンジを剥がすと出てきました。

US Pat.Nos. #4825941,#4945635,#5025855,#5190100,#5246064,
採寸し 新品コンデンサーコア製作後
各部品 アルミガス溶接で交換します。
イン、アウトのハーフユニオンは、カルソニック製と互換性があります。
ついでに、デンソー(DENSO)製のハーフユニオンは、常時在庫あります。

窒素で20kgf/cm²で圧力試験後に乾燥、塗装で
完成
A/C エアコン コンデンサー、
純正部品が、欠品、生産中止、純正品の金額が高いなどで
お困りの業者さま、オーナー様、
お気軽にご相談ください。