NISSAN SUNNY VAN(サニーバン VB311)ラジエター コア増し製作です。
お隣の県から、毎度ありがとうございます。
以前に、3層コア増しさせていただきましたが
3層の状態でコア幅を広げて、面積を広げて製作
ブラケット、ファンシュラウドも新規製作、

以前の物と雰囲気は同じに

薄いのでビビりながら溶接

ラジエーターは、セラコートP-202(ArcticBlack)
シュラウドは、パウダーコート(HD Black)
前回の車両から、色々とセラコートや、ラジエーター製作、ヒーターコアなど
お仕事頂いてまして、メールでの行き違いなどもありましたが
クーラーホースの現車合わせで、遠くからお越しいただき今年は、初のご対面
想像より、年齢が若く驚きましたが、勝手に年配の方かと
今後ともよろしくお願いします。
不思議と改造、製作の多い サニー
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN SUNNY HB12(サニー)ラジエーター販売です。
いわゆるTRAD SUNNY(トラッドサニー)です。
仕事がら、旧TOYO、T.RAD(ティラド)が頭に浮かびます。
クーペのRZ-1も同型式
今回は、ターボ #E15ET M/T用
純正品番#21410-70A00
部品の供給は、終わってますが、
またまた奇跡のデッドストックから


当時、よく修理、販売があったと思われる
車両の部品、買い溜めの血筋は、3代受け継がれています。。。
言葉は悪いですが、不良在庫、デッドストックに時々、助けられます。
今の自分があるのはご先祖様のおかげ、お墓参りに行かないと
真鍮タンク、銅コアのラジエーターから
樹脂タンク製に変わってからもかなりの年数が経ち
廃番の部品が増えてきていますが、今回のように在庫がある場合もありますし
部品がない場合でも、無いのならなんとかしようホトトギス的な精神、感じです。
サニー、ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル、修理、改造、販売なども
お気軽にお問い合わせください。
イセキ コンバイン 燃料タンク修理です。
地元、愛知県の農機具屋さんから、いつもありがとうございます。
大型のコンバインで何年か前に
給油口の角度を変更して欲しいってお話で
改造したことのある燃料タンクでして

純正品を取り寄せても
長い給油口の角度が合わず取り付け出来ないようでして
◯◯用って言って何を基準に◯◯用を作ったんだ?っていう
よくある社外品みたいなお話でして
今度は、タンクが外れてキャタピラに当たって、燃料漏れが発生したようで。。。

なかなか大変なコンバインです。
キャタピラーで擦れた穴が空いたと思いましたら
強く打ち付けて?割れてましたので
TIG溶接で溶接、漏れの確認をして
漏れが無いのを確認したら塗装して完成
軽油の燃料タンクなのでは、比較的、簡単に洗浄で済みますが
ガソリンタンクだと
超危険です。かなり丁寧に、しつこいくらい洗っても、コワイので
本音は、あまり作業したくありません
軽油の燃料タンク漏れ修理、
腐食の場合は、また修理方法が異なりますが
お気軽にお問い合わせください。