BENZ W201(ベンツ)オイルクーラー修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

純正品番

#2015000000
#6031800065
#2015018101
#2015010000 など

片側しかゴムが付いていませんでしたが
多分、ここで取り付け

採寸して製作した新品のコア

純正は、約44mmのコア厚ですが
53mmに変更し純正より厚くしてます。
分解後

TIG溶接で組み上げまして

窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し塗装
純正同様に半ツヤ黒でパウダーコート、塗膜が厚く耐久性があるので
剥がすのはなかなか時間が掛かります。

オイルクーラー、オイル漏れ修理、コア増しなど
重なる時は重なりますが
お気軽にお問い合わせください。
VW VANAGON T4(ヴァナゴンT4)A/Cホース修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
ヴァナゴンのA/C、クーラーホース、年間を通じてなかなかの量を行いますが
T4の最終? 初めて見るタイプでして
鉄の口金が多いんですが、今回は、アルミの口金のタイプ
コンプレッサーに繋がる箇所と思いますが
エキパン、エバポレーターに繋がる箇所でもこの構造あります
また、聞いておかないと。。。

フリーの金具に引っ掛けて
2本のホースを1本のボルトで固定する構造

このタイプ
それなりに色々な種類を揃えていますが、無い場合などもあり

両方無いと、最後の点検がなかなか面倒な仕様です。
VW ヴァナゴンT4 A/C、クーラーホース修理
スバルのエンジンに載せ替えの為のA/Cホース改造なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN DATSUN 720(ダットサン720)A/Cコンデンサー修理です。
三重県の業者さまから、ありがとうございました。
ダットサントラック、ダットラ720
当時、720キングキャブ、何度も買おうか悩んだ車両です。
お預かり時


どちらが上なのか?下なのか?
純正なのか?後付けなのか?詳細は不明ですが
新品のコア、新品のハーフユニオン、鉄のブラットも新品を使って
取り付けのステーだけ再利用して組み上げまして
新品のコアの画像を撮り忘れましたが
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
塗装して
完成

純正か、社外か分かりませんが
ダットサントラック 720
コンデンサー、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。