TOYOTA MR2 AW11(トヨタ MR2 AW11)エバポレーター修理

TOYOTA MR2 AW11(トヨタ MR2 AW11)エバポレーター修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。

お預かり時
TOYOTA MR2 AW11 AC Evaporator

TOYOTA MR2 AW11 AC Evaporator
なんだか色々と付いてますが
TOYOTA MR2 AW11 AC Evaporator

洗浄するので順番覚えて、外します。

ユニットから出したエバポレーター本体
TOYOTA MR2 AW11 AC Evaporator
センサーと、エキパン、エキパンに繋がるリキッドチューブは新品に交換
エバポレーターコイル(コア)部分ももちろん新品に交換しまして

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて
スポンジ貼って完成

TOYOTA MR2 AW11 AC Evaporator

MR2 AW11 エバポレーター、クーラーガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

A/C エバポレーター 7月 23rd 2025

y1973 CADILLAC(キャデラック)A/Cホース修理

y1973 CADILLAC(キャデラック)A/Cホース修理です。
埼玉県の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
y1973 CADILLAC AC HOSE

GM車両に多い
y1973 CADILLAC AC HOSE
Oリングでは無く、ワッシャーにパッキンが付いたようなタイプ

この変わった口金などは再利用し
ホース、カシメは新品に交換、R12のサービスバルブに付く、バルブコア、ムシも新品に交換しまして

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成
y1973 CADILLAC AC HOSE

アメ車のACホース、ガス漏れ修理、社外品があれば
そちらを購入された方が価格が抑えれる可能性は高いです。

お急ぎの場合や、社外品などが見つからないなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。

TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理です。

ロジスネクス、ユニャリア、TCMの走行台車 軍事パレードでミサイル積んでそうなタイヤの沢山ある車両です。
重たい物を運ぶ為の車両ですが、種類も多く
P30、P80、P100、P150、P200、P250、P300、P350、P400、P500、P600、P750、P1000
とありますが、今回は、P150

それでもなかなかのサイズです。
この手の車両、重機?
速度を上げるての走行が無いので走行風は見込めないのでラジエーターのサイズは大きくなります

お預かり時
TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

余裕の1M超え、昔のギガのタンク、ブラケットを切り繋いでますが、純正

東京ラヂエーター製造製、エンジンは、もちろん、いすゞ
TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

5列(層)コア
TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

コアを新品に交換
TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

組み上げて、圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して、完成

TCM Transporter P150(走行台車 P150)ラジエーター修理

収めた翌日にもう一台届きまして。。。予備らしいです。

TCM走行台車 P150でこのサイズなので1000tの重量物を運べる走行台車、
P1000のラジエーターは、一体どんなサイズなのか?
佐賀の造船所にあるみたいですので、是非、お待ちしています。

TCMの走行台車 ラジエーター
経年での冷却水漏れ、詰まりなどによるオーバーヒートなどで
お困りの業者さまなど

お気軽にお問い合わせください。

修理 7月 17th 2025