Lancia Delta ヘッドカバー ちぢみ塗装

Lancia Delta(ランチア デルタ)ヘッド(タペット)カバー、ちぢみ塗装です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
いきなりですが、完成画像から
Lancia Delta WrinklePaint
ヘッドカバーは、5個ですが、
Lancia Delta WrinklePaint
プラグ個所、蓋になってまして、パーツとしては、10個です。
おまけに色も違いまして4色分、
お預かり時は、
Lancia Delta WrinklePaint
旧塗装は、パリパリ、アルミもやはり腐食してました。
旧塗装を剥離、洗浄、ウエットブラストで足付け、また洗浄
文字部分を、先に研磨して、また洗浄
Lancia Delta WrinklePaint
乾燥後、耐熱マスキングして、ちぢみ塗装して、乾燥炉で120℃で30分ほど焼き付けして
文字部分、フィン部分、研磨して完成
文章で書くと簡単ですが、結構、時間掛かります。

急いでないというお話で納期にお時間頂きましたが、無事、発送致しました。
ラジエーター修理業者ですが、
ちぢみ塗装なども
お気軽にお問い合わせ下さい。


VOLVO(ボルボ)1800E ラジエーター修理

VOLVO(ボルボ)1800E ラジエーター修理です。
y1970、地元、愛知県ですが、ご発送ありがとうございました。
形状は、アマゾンそっくりです。おなじ?
お預かり時
VOLVO 1800E Radiator
当時の、欧州車ラジエーターに多い、プレートフィンコア
タンク、プレート部分も通常と逆の仕様です。
VOLVO 1800E Radiator
ラジエーターキャップでは無く、冷却水を入れるパッキンの付いたただの蓋でして
サブタンク側で加圧しています。
いつも通り分解し
冷却性能の高いコルゲートコアで組み替えまして
圧力掛けて漏れの確認をしましたら、ラジエーターキャップ風の蓋から漏れが、出まして
お客様と相談後、通常のフィラーネックに変更+加圧しないキャップに変更し
完成
VOLVO 1800E Radiator

VOLVO 1800E Radiator

キャップ部分でフローしない様に若干の改造済みです。
梱包し発送致しました。
ボルボ1800E、アマゾン、ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


修理 2月 26th 2016

DATSUN FAIRLADY SR311(フェアレディSR311)ラジエーター修理

DATSUN FAIRLADY SR311( ダットサン フェアレディSR311)ラジエーター修理です。
茨城県の業者さまから、ありがとうございました。
y1967、昭和42年式
Eg型式#U20
いきなりですが、完成後
FAIRLADY SR311Radiator

FAIRLADY SR311Radiator

ラジエーター本体には加圧式のスプリングの取り付かない
ただの蓋状のラジエーターキャップ
サブタンクで加圧してるはずです。
FAIRLADY SR311Radiator
サイズ的にも現在、一般的に使われる2種類のサイズの中間あたりの微妙なサイズで
今となるとかなりの希少品です。
コア部分、新品交換で対応

お預かり時は、
FAIRLADY SR311Radiator

FAIRLADY SR311Radiator
ダットサン フェアレディ
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


修理 2月 23rd 2016