Niigata Transys NR423(新潟トランシス ロータリー除雪車 NR423)ラジエーター修理

Niigata Transys NR423(新潟トランシス ロータリー除雪車 NR423)ラジエーター修理です。
宮城県の業者さまからありがとうございました。
発送先は、秋田県

ロータリー除雪車、温暖なこの辺りじゃ見た事の無い車両です。。。
調べてどんな車両なのか確認してしまいました。。。

お預かり時
新潟トランシス ロータリー除雪車 NR423 ラジエーター

画像では分かり辛いですが、コア厚100mm、6列、厚いです
ドレンコックでも判断できますが
東京ラヂエーター製造製

過去に漏れている上下のチューブを切って冷却水を流さなくする
古典的な修理方法で何箇所も修理されてました。。。
久しぶりに見ましたこの修理、昔は行いましたが、所詮、応急的な修理ですので

新品のコアに交換
新潟トランシス ロータリー除雪車 NR423 ラジエーター

分解後、新品のコアで組み上げまして

圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して、完成

新潟トランシス ロータリー除雪車 NR423 ラジエーター

見たことないですけど ロータリー除雪車のような特殊車両
台数も限られ、部品も特殊な場合が多いです。
このラジエーターも除雪車専用で改造されて製作されていましたので
経年で冷却水が漏れ出した時には、部品が無いなんてことも。。。

冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブルなどで
お困りの業者さま、お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 26th 2025

日立住友重機械建機 クローラークレーン SCH900-1 オイルクーラー修理

日立住友重機械建機 クローラークレーン SCH900-1 オイルクーラー修理です。
長崎県の業者さまから、ありがとうございました。

日立住友重き建機
SCH900-1
オイルクーラー純正品番# CEH0574

お預かり時
日立住友重機械建機 クローラークレーン SCH900-1 オイルクーラー修理

タンク、ブラケットなどは再利用し
コア部分を新品に交換

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認

 

基本的に仕上げの色は黒です。
梱包し発送
日立住友重機械建機 クローラークレーン SCH900-1 オイルクーラー修理

建設機械、重機などのオイルクーラー
オイル漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 22nd 2025

MITSUBISHI(三菱) GTO Z15A/Z16A エバポレーター修理

MITSUBISHI(三菱) GTO Z15A/Z16A エバポレーター修理です。
鳥取県の業者さまから、いつもありがとうございます。

なかなか特殊な形状の
GTOのエバポレーター、規格の都合でのチューブピッチの変更となるので
苦労した記憶が。。。

と思ってましたら
イン、アウト一体のアルミブロックの割れのようで
MITSUBISHI GTO Z15A/Z16A evaporator
過去にも割れた事があり、製作済み

BlogにUPする予定じゃ無かったので
全然、画像がありません

釣果が無いときの釣りビジョン風に過去のダイジェスト
形状などが気になる方は、こちらの下記URLで

https://www.sankyo-rad.com/?p=25360

イン、アウト一体でロウ付けで取り付いていますので
交換というものの簡単な作業ではありませんが

ミツビシ GTOのエバポレーター
Oリングを何度交換しても漏れるって場合は
割れていると思います。
MITSUBISHI GTO Z15A/Z16A evaporator

ミツビシ GTO エバポレーター
ガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 5月 21st 2025