UDトラックス A/Cエバポレーター修理です。
遠くの電装屋さんからありがとうございました。
車両の詳細、全く不明ですがUDのダンプ。。。
お預かり時


年式とかも不明ですが
フレアーナットを使用してるので結構、古い物だと。。。
樹脂のケースから出すと、

こんな感じ

パイプは、再利用
エバポレーター本体(コイル)エキパンは、新品に
圧力掛けたら
エキパンに繋がる箇所から漏れまして
Oリングも新品なので
通常なら漏れないんですが
Oリングの取り付くアルミが腐食で傷ついてまして。。。
切り落として、新品に付け替え
再度、圧力掛けまして
漏れの無いのを確認して
完成

梱包して発送致しました。
ダンプ、クレーン、生コン車など
特装車、クーラーガス漏れ
純正部品が止まってお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN 180SX(ワンエイティエスエックス)A/Cホース修理です。
神奈川県からありがとうございました。
過去にも色々作業していますが。。。
型式#E-RPS13
お預かり時

コンプレッサーを替えられたのか?
理由は、よく分かりませんが、ジョイント入れてホースバンドで固定されてまして。。。
さすがにこれはマズイので
一本のクーラーホースに
新しいホース、カシメ金具、ホースに差さる箇所も新品に
口金は、再利用してます。

180SX、シルビアなどのA/Cホース
ガス漏れなどでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。
SUZUKI JIMNY SJ20(ジムニー8)ラジエーター修理です。
お隣の県からありがとうございました。
800ccで、ジムニー8(エイト)
エンジン側

フロント側

当時のデンソーのイン、アウトパイプは、鉄なので
真鍮パイプに変更
コア部分を新品に交換し両サイドのブラケットの錆びも落として
組み上げて
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成
SJ20 ジムニー8
海外には、かなり輸出されているみたいですが
日本国内では、希少な車両と思います。


ジムニーSJ20 ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。