プレリュード(PRELUDE)BA5 エバポレーター製作

HONDA(ホンダ)
#BA5 プレリュード(PRELUDE)A/Cエバポレーター製作です。
すでに純正 生産中止のようです。
ホンダカーズディーラー様から ありがとうございました。
PRELUDE BA5 A/C Evaporator
製造メーカーは、昭和アルミ(SHOWA ALUMINUM)
純正品番#80210-SF1-0030
PRELUDE BA5 Evaporator
A/Cガス(R12代替)充填で騙しだまし利用されていたようです。。。
ガスが、減るってってコトは何処かで当然漏れてまして。。。
漏れてる箇所は、見ただけでオイル&ホコリでベタベタに。。。
PRELUDE BA5 A/C Evaporator
コイル本体のココや
PRELUDE BA5 A/C Evaporator
エキスパンションバルブ(EXPANSION VALVE)=エキパン周辺
ココは、Oリング、ダメなはずです。。。

よくエバポレーターの漏れ溶接で直らないか?って聞かれますが
アルミの内側からの腐食が多く まず直りません
仮に運良く止まっても 掛かる圧力も高く
他の箇所からまた漏れることが多いので
脱着の労力を考えたら、新品コイルに交換した方が無難です。

新品コイル(エバポ本体)交換
パイプなど切ったり曲げたりしアルミガス溶接
Oリングなども新品に交換し窒素で20kg/㎠掛けて圧力試験して
ケースに収めて
PRELUDE BA5 Evaporator

PRELUDE BA5 Evaporator
センサーもキッチリはめ込み
PRELUDE BA5 Evaporator
完成
エバポレーター製作、改造など丸投げしてるしてる業者も多いようですが
当然、無駄に高額ですし、もちろん納期が遅いです。。。
タイプ、作業状況にもよりますが、夏場でなければ2日~1週間程度の納期予定です。
今回のプレリュードは、お預かり2日後納品です。
A/Cエバポレーター 純正品、生産中止などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


A/C エバポレーター 10月 17th 2011

TOYOTA AE86 ヒーターコア(HEATERCORE)修理

トヨタ(TOYOTA)
カローラレビン、(COROLLA LEVIN)
スプリンタートレノ(SPRINTER TRUENO)
どちらも共通の車両型式:AE86 「ハチロク」のヒーターコアです。
地元のお客様から、ありがとうございました。
AE86 HEATERCORE
修理後の画像ですが。。。修理前の画像は、撮り忘れました。。。
お客様が、持って来られたとき
水漏れ無し、見た目コア本体の状態は良く
タンクを開け、OH(オーバーホール)、洗浄
イン、アウトパイプ どちらがインなのかアウトなのか?分かりませんが。。。
潰れてまして
パイプ新品交換
AE86 HEATERCORE
ヒーターホースが熱で張り付き
硬化して漏れ出したのか?材質が薄くなっていたせいなのか?
外す時にパイプを潰したのか?分かりませんが

パイプの潰れ ヒーターコアでは、よく見る症状です。
詰り、水漏れでのコア交換は、もちろんですが、
この様な かる~い修理も行なっていますので
詰り、水漏れ、パイプ劣化、潰れ、部品供給終了など
ヒーター関連でお困りの業者さま オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい

新品Ass’yも在庫しています。


Ass'y販売, ヒーターコア 10月 14th 2011

PORSCHE(ポルシェ)930 インタークーラー改造

ポルシェ930ターボ(PORSCHE 930 TURBO) インタークーラー改造です。
同じ愛知県から発送していただきました。 ありがとうございました。
同級生でした「Iエンジニアリング」I君ともお知り合いの
お客様で。。。生き辛いくらい 世の中狭いです
PORSCHE 936 INTERCOOLER
独特のの形状のコア 1台の車両に1つ付いてます。
PORSCHE 936 INTERCOOLER
「LR」 昔のBMWなんかもココです。
お客様の用意されたもう1台
PORSCHE 936 INTERCOOLER
この2台を 2コイチします。
1台のインアウトは、そのままで コアの厚みを2台分、倍の厚みに。。。
まずは、オイルでベタベタの中を洗浄、旧塗装剥離
アフター。。。
PORSCHE 936 INTERCOOLER
中も綺麗に
PORSCHE 936 INTERCOOLER
その後
斬ったり削ったり。。。
重ねて採寸、アルミ板折り曲げ、TIG溶接
PORSCHE 936 INTERCOOLER
仮止め
PORSCHE 936 INTERCOOLER
片側鋳物ですが、材料が厚いので 溶接ビードもそれなりに
圧力試験後
PORSCHE 936 INTERCOOLER
重ねたコアが見えないようにアルミ化粧板も取り付け
再度、圧力試験、乾燥、マスキングして
フラットブラック(艶消し黒)で塗装
PORSCHE 936 INTERCOOLER
完成
コアの厚みが分かる画像を撮り忘れましたが
単純に純正の倍の厚みに改造いたしました。
早速、お客様から装着後の連絡まで頂き、走り、フィーリングが変わって
いい感じとのコトです。
ポルシェ 930 インタークーラー改造、製作などご希望の業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


Ass'y販売 10月 12th 2011