TJラングラー(Wrangler)ヒーターコア水漏れ修理

Chrysler Jeep Wrangler TJラングラー ヒーターコア水漏れ修理です。
アメリカから部品で取ろうと思ってたんですが、右ハンドルの為、部品番号不明。。。
現品ヒーターコアお預かりでの対応です。
同じ愛知からですが、ご発送ありがとうございました。
Jeep Wrangler Heatercore
漏れてる箇所は、
ヒーターコア本体とチューブの根付
Jeep Wrangler Heatercore
コアをよく見ると構造が。。。
Jeep Wrangler Heatercore
チューブ(水路)とフィンの構成。。。
Jeep Wrangler Heatercore
フィン、フィン、チューブ 通常は、フィン、チューブ、フィン
最近では、珍しい造り 日本国内でこの造りは、現状無理なので
普通のフィン&チューブの配列に変更
コアの中は、
Jeep Wrangler Heatercore
それなりの詰り、コア1層(列)式。。。うすうすのヒーターコア
Jeep Wrangler Heatercore
ヒーターホースが刺さるイン、アウトは、熱でホースが張り付いてますので
綺麗にします。
ラジエーター同様に組み上げて 圧力試験して完成
Jeep Wrangler Heatercore

Jeep Wrangler HEATERCORE

Jeep Wrangler HEATERCORE
ヒーターを覆う
Jeep Wrangler Heatercore
ウレタン、スポンジ 当然売るほどありますので同封して発送いたしました。
輸入車のヒーターコア
時間に余裕があったり、部品が出る物は、取り寄せる事もありますが、
現品お預かりでの製作、コア新品交換、改造なども承っています。

ヒーターコア水漏れ、右ハンドル仕様、部品入手困難などで
お困りの業者さまオーナー様などお気軽にご相談ください。

ヒーターコア 9月 20th 2011

いすゞ(ISUZU)117クーペ(Coupe)ラジエーター修理

いすゞ(ISUZU)117クーペ(Coupe)ラジエター修理です。
S.48年式 車両型式:PA95 M/T G180
香川県から送っていただきました。ありがとうございました。
117Coupe PA95 Radiator
オーバーヒートすると言うお話で
現品確認すると水漏れ、数箇所
117Coupe PA95 Radiator
コア部分 プレートに繋がるチョーブ(水路)の付け根
他にも
117Coupe PA95 Radiator
コアとロアタンクの繋ぎ目 ハンダ劣化により爆ぜ
117Coupe PA95 Radiator
漏れてる箇所は、画像のように塗装が剥げてます。
分解したコアの状態は、
117Coupe PA95 Radiator
結構な詰り具合 コアの詰りと水漏れが水温上昇の原因と思われます。
コア新品交換を機会に
本来のチューブピッチ(TP)14mmを12mmと細かくし冷却性能をあげます。
組み上げて、圧力試験、塗装で完成
発送致しました。
117Coupe PA95 Radiator
いすゞのベレット、117クーペに使われる矢印の付いたラジエーターキャップ
117Coupe PA95 Radiator Cap
実は、一般的に出回ってるキャップと高さが違います。
117Coupe PA95 Radiator Cap
左が、いすゞ純正 右が一般的なキャップ
その他にサブタンクで加圧するタイプは、ラジエーター側は、ただの蓋。。。
117Coupe PA95 Radiator Cap
裏側は、
117Coupe PA95 Radiator Cap
パッキンのみ 両方ともそれなりに貴重品らしいです。
いすゞ、117クーペやベレット ラジエーターのオーバーヒート、水漏れなどでの
トラブルでお困りの業者様、オーナー様など
お気軽にご相談、お問い合わせください。 キャップなどは、常時在庫あります。

修理 9月 17th 2011

PEUGEOT(プジョー)205GTI ラジエーター銅3層製作

PEUGEOT(プジョー)205GTI ラジエター銅3層製作です。
新潟県からご発送、ありがとうございました。
当初、冷却水漏れ修理というお話で送っていただいたんですが。。。
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
どこかの同業者様製作ののオールアルミラジエーター。。。TIGでなくガスで溶接
コアを厚くしすぎで、干渉。。。擦れて 水漏れ
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
これだけなら直るんですが、
オールアルミラジエーター特有のチューブ(水路)亀裂でのの漏れ。。。
原因は、振動以外にもありますが、知らない人多いです。

負担の掛かる四隅からの水漏れ
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
四隅は、ガス溶接(高温ロウ付け)で直りましたが、
その他の箇所、奥の方やアチコチから漏れが発生した為に、修理不能に。。。
水漏れが、漏れが止まらない場合は、工賃いただいていません

が、銅3層で新規製作することに
部品取り中古がありまして
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
プジョー205GTI 純正ラジエーター
どこかのオールアルミと比較すると
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
こんな感じ
今回は、銅3層ですので、タンクも製作して
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
いきなりですが、完成
PEUGEOT 205GTI RADIATOR
マットブラック(艶消し黒)仕上げ
修理で水漏れが、止め切れなかったので残念でしたが
最近、増えてますオールアルミから銅コアに変更
ラジエーター修理、改造、新規製作ご希望の業者さま、オーナー様
お気軽にご相談、お問い合わせください。

修理 9月 16th 2011