y1966 Pontiac Bonneville(ポンティアック ボンネビル)ラジエーター修理

y1966 Pontiac Bonneville(ポンティアック ボンネビル)ラジエーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。

66ボンネビル、縦目の特徴的なノーズのストレートボディ
いきなりですが、
完成後
y1966 Pontiac Bonneville Radiator

GM車両によくある、サイドタンクのラジエーター 4層なので重いです。。。
分解後、再利用する部品は全てサンドブラスト、
内蔵オイルクーラーも外して付け直してます。

一昔前の事を思うとラジエーターのリビルト
材料費の高騰で、自分でも高く感じます。。。

y1966 Pontiac Bonneville Radiator

が、オールアルミラジエーターよりは、耐久性があると思います。

アメ車、ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 11th 2025

SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)エバポレーター改造

SUZUKI JIMNY JA11V(ジムニーJA11V)エバポレーター改造です。
大阪からありがとうございました。

ジムニーJA11V エバポレーター
旧ガス、R12からR134に切り替わった頃で

同じ型式のJA11でも、種類がありまして、当時から部品取ったら、取り付かないなどのお話はよくありまして
SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

今回、どちらも中古品ですが
お客様が用意した
ガス漏れのあるR134a用エバポレーターと中古のR12のエバポレーター

R12のコアを使用してR134a用のホースなどが繋げれるように改造

ピントが合ってないですが。。。
R12用 エバポレーターのイン、アウト
SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

R134a 用
SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

R134aは、Oリングが劣化しても漏れ辛い 軸シールタイプ
SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

漏れて無い、R12用のエバポレーターのアウト側
口金を交換

SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

エキパンは、R134用の新品を用意して頂いていますので
SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

エキパンに繋がるエバポレーターのインレットの口金も交換

アチコチ、ロウ付けしますので
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し

ユニットに収めて完成

SUZUKI JIMNY JA11V R12 R134a Evaporator

時限爆弾が発動したかのようにエバポレーターの修理が多いですが。。。
エバポレーター、ガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 6月 10th 2025

TOYOTA CROWN GS126(クラウンGS126)ヒーターバルブ修理

TOYOTA CROWN GS126(クラウンGS126)ヒーターバルブ修理です。
地元、愛知県からありがとうございました。

お預かり時
TOYOTA CROWN GS126 HeaterValve

バキュームでオン、オフする円盤状のダイヤフラム付きと思ってましたが
ワイヤーでオン、オフするタイプでしたので

分解し中の部品を新品に交換し

組み上げて漏れの確認、オン、オフの動作確認し
完成
TOYOTA CROWN GS126 HeaterValve

クラウン GS126
ヒーターバルブ、水漏れ、冷却水、クーラント漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 9th 2025