NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカ ヒーターコック)修理

NISSAN SKYLINE GC10(ハコスカ ヒーターコック)修理です。
お隣の静岡県の業者様から、ありがとうございました。

ハコスカ用 ヒーターコック お預かり時
ハコスカ ヒーターコック

ハコスカ、ケンメリ、サニトラ、フェアレディZのS30、130Zなどのヒーターコック(ヒーターバルブ)
今までは、日産純正部品で購入された方が、はるかに安かったんですが

なんだか急に価格が上がりまして。。。当初は、4千円〜9千円(税別)程度でしたが
いつの頃から2万5千円程度に。。。知らぬ間に5万台、9万〜10万円前後の価格に爆上がりしてまして。。。

確かに、かなり古い車両のヒーターコックで、
市場の価格は需要と供給のバランス、保管料やらで金額は決まりますが、インフレに気持ちが追いつきません

同じタイミングで
セドリック230のヒータコックや
230 HeaterCocK

サニーなど
サニー ヒーターコック
バタバタと日産車のヒーターコックの修理が入りまして
車両は言えませんが、過去に大量に購入した、ヒーターコックの在庫が終了

いつまでもあると思うな親と、お金とヒーターコック(バルブ)

日産のコックφ16用の修理用に使用していた某車両のコックも10万円超えと暴騰。。。
とてもベースに使用できる価格じゃなくなりまして。。。

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

某金属加工の得意な業者さんに製作をお願いしようと
持ち込んだところで

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

救世主、日産部品のAさんから、連絡が来まして

使えそうなバルブを発見出来たと、本当に感謝感激です

とりあえず今回は、過去に購入したケンメリのヒーターコックを泣く泣く分解しまして
ケンメリヒーターコック

カシメも割れたので
ケースごと交換しましてパイプ径も同じでしたので検査ラベルもそのもそのまま

漏れはもちろんですが
しっかりとオン、オフすることも確認し
NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

可動するステーは、旧メッキを剥離し、時間とお金を頂ければ、外注さんで再メッキも可能です
ブラストで錆を落として塗装

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

NISSAN SKYLINE GC10 HeaterCock

基本的には、ケース、ステーは再利用です。。。

カシメが割れた場合など、今回は、ケンメリを使用しましたが、すでに高価なので
他車両のタイプを使用します。

ロウ付けもしますので画像とは雰囲気が異なると思います。

多少の在庫はある
フェアレディZ S30用 ヒーターコック
フェアレディZ S30 Heatercock

フェアレディZ S130 ヒーターコック
フェアレディZ S130 Heatercock
2025.7 現在
今の純正価格よりは抑えて販売可能と思います。

日産車 ヒーターコックの価格高騰でお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。


その他 7月 7th 2025

MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作

MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作です。
広島県からありがとうございました。

ヒーターコア
純正品番#S09A-61-A10

お預かり時
MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作

樹脂タンク、アルミコアのタイプ

まず
経年劣化で樹脂タンク、アルミコアを繋ぐ箇所のパッキン部分から漏れてきます。。。

MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作

この角度のパイプなどは全く問題無いんですが

MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作

この四角の穴の意味。。。?
同じようにも出来ますが、使用してい筈なので、今回はスルーしまして

真鍮タンク、銅コアに材質を変更し
2箇所の固定する箇所は同じように製作

圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して、完成
MAZDA BONGO FRIENDEE(ボンゴフレンディ)ヒーターコア製作

ここまで保てば良いのか?
急に水漏れの多い、ボンゴフレンディのヒーターコア
水漏れ、冷却水、クーラント漏れでお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。


ヒーターコア 7月 3rd 2025

Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理

Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理です。
東京の業者様からありがとうございます。

お預かり時
Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理

ラジエーター、コンデンサー、エバポなどと違い、特徴が少なく
後から見直すと、どの車両のパワステホースか?ってなる事も少なくない
ホース修理。。。

Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理
先端にOリングの付く口金
金属のパイプは、再利用

Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理
ダブルフレアー加工された口金なども再利用

基本的には、ホース、カシメ箇所を新品に交換で
口金パイプ類は再利用です、パワステホース修理

オイル漏れしたホースの口金なので汚れていますので
綺麗に洗浄、錆なども落とし

新しいホースを加締めて完成
Daimler Double Six(デイムラーダブルシックス)パワステホース修理

純正部品の無くなったパワステホース修理なども
お気軽にお問い合わせください。