HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理です。
広島県の某 業者様から、ありがとうございました。

翌日に業者って事を明かしてくれまして、まぁまぁある事ですが、最初からお願いします。

お預かり時
HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

当時の360、軽自動車に付く厚みの薄い小型のダルマヒーター

HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

パイプが取れているのと
今回の業者さんの仕業、仕事では無いようですが
過去にタンクを外さずに上からハンダ盛っただけの修理がされてまして
チューブの付け根が漏れたのか?フィンが避けられてまして。。。

タンクを外し、プレートも外しハンダの接着面を綺麗にしまして
組み直し
HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

小型なのでパイプは4本、秒は大袈裟ですが、数分で完成、

ヒーターコアより
取り付いてるバルブの方がまだ時間は掛かります。。。
HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理
が、1時間は掛からない程度。。。

φ14のホース、経年でこんなの再利用出来ませんの状態でしたので
在庫であったホースで繋ぎまして

元々、曲がりのホースでは無いので、若干、長さが違いますが
なんかあったら、勝手になんとかして下さい

HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

HONDA LIFE STEPVAN(ステップバン)ダルマヒーター修理

ジープなどに使用されるダルマヒーターより小型の
丸型のダルマヒーター、水漏れ(冷却水、クーラント)漏れでお困りの業者様など
事態を悪化させる前に お気軽にお問い合わせください。


ヒーターコア 6月 26th 2025

PEUGEOT(プジョー)106 銅3層 ラジエーター製作

PEUGEOT(プジョー)106 銅3層 ラジエーター製作です。
東京からご注文ありがとうございました。

ラジエーター純正品番
#133001
#133029
#1331HQ
#1330A7
#1330A8
#1330A9
#1301SX
#1331S9
#1331T2
#1331TG
#1331TH
#1331TJ
#1331T2 など真面目に多すぎ。。。シトロエンのサクソも同形状があります。

元々の形状、材質は
樹脂タンク、アルミコア、サブタンク付きの形状ですが

プジョー106 銅3層ラジエーター製作

コア厚を銅3層、49mm厚にコア増し
樹脂タンクを真鍮タンクで製作

M22のセンサー箇所をPT 1/8に変更しまして

新規製作
プジョー106 銅3層ラジエーター製作

プジョー106 銅3層ラジエーター製作

自分は、ほぼ手を貸さずにこの形状のラジエーターが製作可能に
若者の成長を感じます、手直しで返ってこない事を祈ります。。。

黒塗装して完成
プジョー106 銅3層ラジエーター製作

プジョー106 銅3層ラジエーター製作

プジョー106 ラジエーター
新規製作、なかなか時間も費用も掛かります。
製作ご希望のお客様など 製作が大変なので決して安くはありませんので
本気の方だけ
お問い合わせください


Ass'y販売 6月 25th 2025

MAZDA FAMILIA(ファミリア BFMR)エバポレーター修理

MAZDA FAMILIA(ファミリア BFMR)エバポレーター修理です。
栃木県から毎度ありがとうございます。
S63年式
型式E-BFMR
Eg#B6

お預かり時
MAZDA FAMILIA BFMR Evaporator

ユニットから出すと
MAZDA FAMILIA BFMR Evaporator
当時のデンソー製に多い、チューブピッチの粗いサーペンのタイプ

MAZDA FAMILIA BFMR Evaporator
NIPPON DENSO
#077300-0880

エバポレーター本体のコア(コイル)
エキスパンションバルブ(エキパン)
各Oリングを新品に交換、

基本的には、パイプは再利用ですが
Oリングの付く箇所が腐食していたり、チューブピッチが変わったり
コアの構造などが変わると、取り回しを変えたり、切り繋いだりします。

ヘッダーパイプ、パイプ類などは、ロウ付けなどで
組み上げましたら窒素で20kgf/㎠の圧力を掛けまして漏れの点検を行い

水槽で水没させますので、乾燥後にエキパンの感熱筒に黒いネバネバのインシュレーターを貼りまして

完成
MAZDA FAMILIA BFMR Evaporator

ファミリア エバポレーター
ガス漏れなどで
お困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 6月 24th 2025