YAMAHA TZR250(ヤマハ TZR250)ラジエーター修理です。
地元、愛知県のお客様からお持ち込みありがとうございました。
お預かり時

250cc のラジエーターのせいか?珍しい1層、16mm厚のコア

経年でコア部分、放熱フィンが劣化していまして
コア部分の新品交換


分かり辛いですが
湾曲した新品のラウンドコア

両サイドのタンクは再利用し、新しいコアに交換

ガンコートしますので、ブラストで足付け
ガンコート塗装後に170℃で1時間、乾燥炉で焼き付け
#2401S Satin Black(サテンブラック)半艶〜7部艶

軽くて取り回しもよくて車検も無い250ccのバイク、
当時からTRZ250は、人気がありますが
ラジエーター
放熱フィンの劣化でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
DAIHATSU ATRAI S82V (アトレー S82V)ヒーターコア修理です。
兵庫県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

S82 ハイゼットのヒーターコア、リビルト済みが、在庫であったので
あっさり交換と思いましたが。。。
微妙にパイプ形状が異なってまして。。。
現品をリビルトする事に
メクラ蓋された謎のパイプ

圧力なのか?経年か?両サイドのフィン、側板が剥がれてまして

コア部分、上下のタンクは新品に交換しまして

組み上げて、圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

ダイハツ、ハイゼット、アトレーS82V、S82Pなどの
ヒーターコア水漏れ、内部詰まりなどヒーター効かずにでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください
ABARTH 500(アバルト500)エバポレーター修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
エバポレーター、
フィアット500も同じと思いますが、内装も違うようなのでもしかしたら?違うかも
お預かり時

欧州車ですがDENDO製


フィルターの挿さる隙間からエバポレーターが見えます。

なかなか取り外しにくですが
ユニットから出すと

軽自動車より小型のエバポレーター
サイズだけでも国産のDENSO製と互換性があれば
改造で済んだんですが、全然違いまして。。。
エキパンも同じの無いか探しましたが

エキパンの品番
A310004E0A
52257490
スタッドボルト2本の時点で、同じタイプは見つからず。。。
最後の点検には必要なので、同時にご発送お願いします。
エキパンは、純正品を使ってください
エキパンに繋がるパイプは再利用し
コア部分を製作した新品に交換
エキパン付きの状態で窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて、完成


少ししか見えませんが。。。
アバルト500、多分、フィアット500も
エバポレーターガス漏れ、純正品が入らないのか?ユニットAss’yで高額なのか?
分かりませんが
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。