NISSAN SKYLINE(スカイライン)DR30 ヒーターコア販売

NISSAN SKYLINE(スカイライン)DR30 ヒーターコア販売です。
神奈川県のお客様からありがとうございます。

元々は、樹脂タンク、銅コア(一体カシメ、Oリング)タイプの
ヒーターコア
材質を真鍮タンク、銅コアに材質を変更し
製作した事もありますが、

とある 裏 ルートから、少量ですが新品が流れてきまして
NISSAN Skyline DR30 Heatercore
数量限定で流出品 販売
スポンジ付き
NISSAN Skyline DR30 Heatercore
スポンジを外すと
NISSAN Skyline DR30 Heatercore
まぁまぁの美白。。。
NISSAN Skyline DR30 Heatercore

NISSAN Skyline DR30 Heatercore
普段は、散々使用されて汚れた漏れたヒーターコアばっかり見てますので
この白さに驚きます。
NISSAN Skyline DR30 Heatercore
以前は、
樹脂タンクと銅コアを繋ぐカシメ箇所がよく割れていたんですが
年数が経って
樹脂のパイプが折れたり

NISSAN Skyline DR30 Heatercore
パイプの付いてない側のタンクが真ん中で割れてる物も増えてきています。

NISSAN Skyline DR30 Heatercore

スカイラインDR30 ヒーターコア
ホントに少量、数量限定ですが
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。

2021.6 SOLD OUT
ありがとうございました。


COROLLA FX (カローラ)E-AE82 A/Cコンデンサー修理

TOYOTA COROLLA FX (カローラ)E-AE82 A/Cコンデンサー修理です。
埼玉県の業者さまからありがとうございました。

昭和61年式、相変わらず古いのが多いです。。。
エバポレーターも同時にお預かりしまして
COROLLA FX AE82 Condenser 
とりあえず、コンデンサー
新品コアは、昔、流行った?2循環
COROLLA FX AE82 Condenser
インレット側から2循環で冷却
ガスの流れを良くして圧力を上げずに冷却する感じです。
その後、3循環、現行のパラレルフローに変化していきますが
古い車両にパラレルのコアは、
多穴管が狭いせいか?16mmのコアが薄いせいか?
圧力が上がり詰まったような症状?
早い話が、冷却不足になるようなので
オリジナル通りが良いかと

いつも通り組み上げまして
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し、ブラストで錆を落として
再塗装したブラケットを取り付けて
コンデンサー本体も塗装して
完成
COROLLA FX AE82 Condenser

カローラに限らず
昭和の車両のA/Cコンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


A/C コンデンサー 4月 22nd 2021

VW Vanagon T3(ヴァナゴンT3) クーラーコンデンサー製作

VW Vanagon T3(ヴァナゴンT3) クーラーコンデンサー製作
埼玉県の業者さまからいつもありがとうございます。
ヴァナゴンT3のコンデンサー、以前に何度も作業していますが
後付けなのか?形状が色々あるようなので

お預かり時
VW Vanagon T3 Coolercondenser

インレット側の口が割れてまして
VW Vanagon T3 Coolercondenser
このOリングとの接地面が割れてると、いくらOリングを新品に交換しても
当然、ガス漏れしてしまいます。。。
割れてる口は、切り落として、新品のユニオンを取り付けまして

途中の画像、撮り忘れましたが。。。
取り付けのブラケットは、再利用
新品のコアで組み上げまして
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して完成
VW Vanagon T3 Coolercondenser
コロナの影響?キャンプなどのアウトドアの人気のせいか?
春のバン祭りとまでは言いませんが、
ヴァナゴン、ダッジバン、シェビーバンなどの仕事が多いような気がします。
ヴァナゴン、クーラー(A/C)?コンデンサー
ガス漏れ、修理などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


A/C コンデンサー 4月 21st 2021