TOYOTA COROLLA FX (カローラ)AE82 エバポレーター修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
A/Cコンデンサーと同時にお預かりしまして
画像は、使い回しND
NIPPON DENSO製
#245400-1230
エキスパンションバルブ、略してエキパン
こちらは、お客様がご用意してくださいまして
エバポレーター全般に言えますが
ユニット、樹脂のケースの中に
キッチリ収まってますので、規格の都合でチューブピッチなどが変わると
なかなか収めるのが大変です。
今回も大変でしたが。。。
なんとか形にしまして
窒素で圧力20kgf/㎠掛けて漏れの無いのを確認して
完成
今年は、暖かくなったのが早いせいか?
例年なら、GW前後に急増するA/C、クーラー関連のお仕事のスタートが
今年は、早い気がします。。。
夏が来るとラジエーターも含め
仕事量が増えますので、納期にお時間を頂くと思います。
クーラーガス漏れ、特にエバポレーターは脱着が大変な為に?
クーラーガス、蛍光剤を補充しすぎで
ユニット内部がコンプレッサーオイルでベタベタも物が多いです。。。
実は、洗浄が大変です
暖かく?暑くなりクーラー点けても
クーラーガスが無く
コンプレッサーが動かず冷風が出ない場合
各Oリング
コンデンサー
レシーバータンク(リキッドタンク)
エバポレーター(エキパン、オリフィス)
各クーラーホース(配管)
コンプレッサー
上記の
何処かから漏れがある可能性があります。ボロ車に乗ってました20代前半に一通り自分で交換を経験済み
電気系統の可能性もありますが
クーラー効かずにお困りのオーナー様など
電装屋さんか、修理業者様に
お問い合わせください。