FAIRLADY Z32 Heatercore(フェアレディZ32)ヒーターコア製作です。
岩手県からありがとうございました。
型式#E-GCZ32
Eg#VG30
のヒーターコア
お預かり時

バルブも一体
タンク、コアもアルミのタイプ

日産車、こんな感じのバルブ好きですね。。。

熱、圧力、冷却水の流れ、キャビテーション
樹脂なので、経年劣化でいずれ壊れます仕様
ずっと部品として出してくれれば問題無いんですが。。。
一緒にお預かりした
ユニットに入れると

こんな感じで
ワイヤーでレバーを動かしオン、オフを切り替える構造
某協力会社さんのおかげ様で
バルブを真鍮で製作

真鍮パイプは、再利用

材質を変更し
真鍮タンク、銅コアに、バルブは、真鍮製で

ユニットに収めまして

完成
ヒーターバルブも年式が新しくなり
徐々に、製作、構想の難易度が上がってますが
ヒーターコア、ヒーターコック(バルブ)修理、製作なども
お気軽にお問い合わせください。
Harley-Davidson(ハーレー)V-ROD オイルクーラー修理です。
東京の業者さまから
ありがとうございました。
お預かり時

コア中央部に擦れたような傷が

オイルホースの繋がるイン、アウトは、
エアコンのコンデンサーや、コンプレッサーに繋がるような形状
Oリングを入れエアコン用の検査治具がピッタリ同じサイズでして
窒素で圧力掛けたら

擦れた箇所から漏れてまして
ガス溶接、ろう付けで修理しまして
再度、窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認したら
塗装して完成

水冷ハーレー、V-ROD、VRSC
発売当初は、ついにハーレーも水冷エンジンにと思いましたが
もうかなりの年数経ってまして
超久しぶりにハーレーオフィシャルサイト見ましたら
電動スポーツバイクまで販売されてまして、これも時代の流れですね。。。
Vロッド、オイルクーラーのオイル漏れ
まだ腐食での漏れは見た事ありませんが
今回のような、外部損傷であれば修理可能な場合もありますので
お気軽にお問い合わせください。
KTM 990 SUPERDUKE KG GUN-KOTEです。
KTM スーパーデューク 990 約ネバの鬼の仮面みたいな顔で
かなり個性的です。モトクロスのイメージですが、レーサーモデルです。
その990スーパーデュークのラジエーターに
KGガンコート #2401 SatinBlack サテンブラック、半艶〜7部艶です。
いきなりですが
完成後

#610 35 110 033
KTM #45436

お預かり時は、
デジカメなのにピンボケ画像ですいません
飛び石?経年?所どころ、塗装がハゲてまして

散らかってますので
旧塗装剥離、ブラストして
ガンコート塗装、乾燥炉で170℃で1時間の焼き付け
特殊塗装
最近は、セラコート率のが高いですが
お客様に求められたり、色が合う時などには行なっています。
ガンコート施工などもお気軽にお問い合わせください。