TOYOTA LITEACE(ライトエース)CR31C A/Cコンデンサー&エアコンホース製作
長野県の業者さまから ありがとうございました。

A/Cコンデンサーによくある、アルミナット外れない状態でして

コンプレッサーや他の個所も外すのに苦労された雰囲気満載でして
アルミパイプが、アチコチ曲ってます。

エアコンホース加締め部分も漏れてまして
新品のカシメ金具とホースに交換します。

お預かりしたホース2本とも新品威ホースに交換しまして
外れないアルミパイプのナットは、コンデンサー側のハーフユニオン両方とも新品に交換します。

A/Cコンデンサーも
新品コアでコア交換します。

44mm厚のコアの多穴管チューブは、こんな感じ

組み上げまして窒素で圧力試験

塗装して完成

梱包し発送致しました。
A/Cコンデンサー、A/Cホースからのガス漏れ、部品生産中止などで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
NISSAN Be-1 レシバータンク オーバーホールです。
福岡県の業者さま ありがとうございました。

46180 65561
T8001377
NIHON RADIATOR製

分解して中のドライヤ(活性炭)を取り出します。
オイルと汚れで酷い状態です。。。

この状態で使い続けると、エバポレーターに取り付くエキスパンションバルブ(エキバン)が詰まり
エアコンが、効かなくなると思います。

洗浄後、内部と一部サンドブラストし錆を落とします。

鉄タンクの割りに錆は進行していませんで

新しいドライヤーに入れ替えまして
TIG溶接後、窒素で20kg/㎠の圧力掛けまして漏れが無いのを確認し塗装して完成

本来、消耗品扱いのレシーバータンク(リキッドタンク、モジュレータータンク)
部品供給が、ある場合は、そちらを買って頂いた方が、安いと思いますが
新品部品が出なかったりなどでお困りの業者さま、オーナー様など
形状などにもよりますが、オーバーホール可能な場合も多いです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
BMW E12 528i A/Cホース、アルミパイプ製作です。
地元、豊川の業者さまから いつも面倒なお仕事ありがとうございます。
お預かり時

触った事ある方なら分かると思いますが
ガス、オイル漏れで非常にベタベタしてまして採寸時にもあまり触りたく無い状態でしたので
すべて新品で作り直します。

フレアーナットタイプのエキパン(エキスパンションバルブ)交換
A/Cコンデンサーに繋がるフレアー銅パイプをアルミ配管で作り直し
レシバータンクに繋がるA/Cホース製作
エバポレーターに繋がる銅パイプもアルミパイプで製作
エバからA/Cコンプレッサーに繋がるA/Cホース製作
ガスチャージ用のフレアーナットタイプのサービスバルブ製作と
エアコンラインすべて新品で製作可能ですので
ガス漏れでエアコン効かずに部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/Cコンプレッサーに繋がるホース部分


かなりシビアな取り付けでして大変でしたが、取り付けるのは、Iさんです。
古いBMWの水周り、エアコン関係でお困りの方は、Iさんをご紹介致します。