NISSAN SKYLINE HR31(スカイライン HR31)コンデンサー修理です。
神奈川県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

小さなサブ、コンデンサーもありますが
大きな方のメイン側
この当時の日産車のACコンデンサーに多い
コンプレッサー、コンデンサーに繋がる、インレット箇所のアルミブロック

挿さりが浅いのにボルト1本で固定するタイプ
Oリングが劣化しているのか、アルミが割れているのか
判断の難しいタイプ、実際に割れる事も多いので、タチが悪いです。。。
目視での判断も難しい上に、脱着時、ロウ付け時の熱でクラックが入るのか、皮一枚だった箇所に
トドメを刺す事もあります。。。割れたら新品を製作し交換しています。
両サイドの取り付けのブラケットは、再利用しますが
旧塗装を剥離しサンドブラストで錆を落として塗装しています。
サーペンタインタイプの新品コアで組み上げまして

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
黒塗装して完成

スカイラインHR31 メイン側、サブ側も
ACコンデンサー、ガス漏れ、放熱フィン劣化などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
FIAT COUPE FIAT(クーペ フィアット)
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

タブン コンプレッサーに繋がる箇所にサービスバルブの付くタイプ
ホースは、短いですがアルミパイプが複雑に曲がり長いです。
短いホース、カシメを新品に交換

新品のホースも巻かれて曲がりのクセが付いていますので
元々のホースの曲がりに合わせてカシメ
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
完成
部品の入らなくなった輸入車、旧車などの
ACホース、経年劣化でホース硬化、クーラーガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
口金が動いたりする場合は、車両に取り付く位置関係が分かるように
マーキングなどをお願いします。
Massey Ferguson 6150(マッセイ ファーガソン 6150)ラジエーター新規製作です。
栃木県からありがとうございました。
純正品番 #3618628M92

下側の取り付け箇所
実際に使用しているのは、片側2箇所


純正は、樹脂タンク、プレートフィンコアで
経年で樹脂タンクが割れますが、タンク単体での部品の供給が無く
材質を真鍮タンクに変更して、新規製作
深さのあるタンクは、ブレーキの都合で折り曲げれず
少し簡素化
両サイドのブラケットは、再利用しています
コアは、純正と同じ
プレートフィンコア、真鍮製に変更したタンクで組み上げて
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して
完成

ファーガソン 6000シリーズ
ラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
純正もまだ入手可能なようですが、
樹脂タンク割れなどで、お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。